Naribee's Garden

2009/06/23(火)19:45

育ち盛りです

ハーブ達(30)

  ハーブの事です。たっぷりの雨と暖かい気候でめきめき育ってます。ラヴェンダーが今年もたくさん花をつけました♪ 植木鉢での栽培にも関わらず、100本以上の花圃が上がりました。 でも、写真をとる前に収穫してしまった・・・^^;昨日の日記の写真↓の隅っこにちょっとだけ写ってるのがそれ。 これが1/3位の量です。↓パイナップルミント。 プランターからはみ出しまくり。プランターが見えません。    ↓山椒、大きくなりました。 春に買って来た時はゲンコツくらいの小さい苗でした(^^) 地植えでは数メートルにもなる植物なので、植え替えは必須・・・。 コンテナ栽培ではどれくらいの大きさまで成長するのかな~?    ↓勝手に生えてきたバジル。 すでに一度切り戻ししてます。これは去年植えていたナポレターノバジルのこぼれダネのおかげ。 スイートバジルより葉が大きく、肉厚で香りが強いのが特徴。 バジルソースにはこのバジルが一番です(^^)↓ペペロンチーノには必須のパセリ(モスカールドパセリ)。 容赦ない大量収穫にも負けてません。 摘めば摘むほど生えてくる感じ。↓沖縄で買って来たドラゴンフルーツの苗は、約2ヵ月半、 なーーんの変化もなかったので、枯れたな・・・と思っていたら、 気がついたら新芽が出ていた!!!!びっくり。    でも、実を収穫するまで育てる自信は、はっきり言って無い(爆)↓ワタシの大好きなネジバナが咲きました♪ ランみたいな葉っぱが、プランターにひょっこり生えてから半年位。 どんな花が咲くのか楽しみで、抜かずに育てたらネジバナでした。    雑草として扱われる事もある植物ですが、かわいいので好き(^^) 多年草らしいので、抜かずにこのまま育てよう♪ 増えないかなぁ~。         **********************アゲハがせっせと卵を産みに来ています。 現在ベランダにあるものの中で、アゲハが好むものは レモン、山椒、パセリですが、 山椒がなかった去年はレモンが集中攻撃に合いました。でも、今年は真っ先に山椒が狙われます。 多分、彼らが好きな序列は、 パセリ<レモン<山椒 なのだと思われる。それにしても、実はまだ植えていない種が山ほどあるんですよ・・・^^; もう蒔くには遅いかな~?遅いよねぇ・・・^^;久々のハーブネタでございました。↓ブログランキングに参加しています↓ お帰りの前にワンクリックずつ頂けると嬉しいです。 ご訪問ありがとうございました(^^)  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る