美味しい味噌汁のブログ
カテゴリ未分類1072
100キロウォーク3
父のこと2
私のドジ話20
新聞投稿 『 窓 』34
我が家の紹介17
都城の紹介7
バナナダイエット12
選挙について8
東国原知事に提言20
ウォーキング38
庭の手入れ22
明日の予定は89
今日のお昼ごはん11
今日の一言1117
元気な朝ごはん1778
みそ汁愛好会834
今日の予定5476
お薦めです102
美味しいみそ汁2550
減塩・低塩の生活のすすめ24
昨夜の食事21
胡蝶蘭の生育日記32
昨日のお昼ご飯は13
クラウドファンディングを始めました3
美味しいコーヒー35
メダカ生育日記36
スイレンとハスの成長日記92
家庭菜園日記158
お花の成長日記108
トカゲ君日誌14
イチジク成長日記11
セントポーリア栽培日記6
レモン 成長成長日記2
蓮と睡蓮の日記95
金魚とメダカの生育日誌3
全32件 (32件中 1-32件目)
1
父の葬儀にもらった胡蝶蘭が10年続けて咲いています父に見守れているようで身が引き締まります
2025/03/31
コメント(0)
いつまでも咲いていて欲しいです
2025/03/03
苗がまだ小さいので花は無理があるのでしょうか見守っていきます
2025/02/03
週に一度の水やりを続けています根腐れしないように 注意しながら水切れにならないように バランスをもって手入れをしていきます
2025/02/02
寒さのせいかなまだ早かったのかもしれませんそのうちに咲くでしょう例年、こんな感じです
2025/01/31
毎年 1月のつぼみは花が咲きませんまだ時期が早いのでしょうか難しいところですね
2025/01/29
開花まではまだまだですが楽しみです
2025/01/10
いつも胡蝶蘭は最初のつぼみは花が咲きませんでした今度は慎重に育てていきます
2025/01/09
この部屋の最低気温は10℃くらいですから胡蝶蘭に最適の気温だと思われますこのまま 花が咲いてくれたらいいのですが願うばかりです
2024/12/29
さあ 最後まで花を咲かせてくれると嬉しいのですが祈るような気持ちです
2024/12/28
支柱を立てるタイミングが難しいですね早くしないと茎が固くなってしまって無理して成型すると折れそうです
2024/12/21
ほとんど葉が無いので育ってくれるのか心配です今後の成長が楽しみです
2024/12/20
来年もきれいに咲いてくれるように手入れをしていきます
2024/08/06
ちょっと盛りを過ぎた感じですねそろそろ植え替えの準備を始めます
2024/07/25
昨年の年末には薬害で葉がほとんど枯れてダメかなと思ったのですがどうにか復活してくれましたホッとしています
2024/07/14
いい感じで 咲いています何にもしていないのに感心な胡蝶蘭ですまるで母が乗り移っているようです
2024/07/07
どんどん 母の胡蝶蘭が咲いています華やかですね母も喜んでいることでしょう
2024/07/04
いいですね花に囲まれて幸せな日々です
2024/06/29
可憐ですね
2024/06/27
意外とほったらかしの方がいいみたいですどんどん花を咲かせてくれそうですこれからが楽しみです
2024/06/24
ぼろぼろに枯れかけていた胡蝶蘭が復活してきました今後の成長が楽しみです
2024/06/17
大きく開花するときが楽しみです特に胡蝶蘭はどんな色なんでしょう気になります
2024/06/11
いいですねきれいな 可憐な花です今年も咲いてくれてありがとう という気持ちです父がいつまでも見守っているようです
2024/05/28
萎びた葉っぱでしたが色艶が出て 厚みが出てきました根も力強く出しています来年は元気に花を咲かせてくれそうです
2023/04/23
昨年 植え替えをしなかったせいでしょうかちょっと元気が無くて心配していました今年はしっかりと植え替えをします
2022/04/23
2019/06/08
今年はちょっと遅くなりましたがやっときれいに咲いてくれましたからホッとしています
2019/05/07
今年は新しい蕾ができるのですがなかなか花が咲きませんでしたがやっと咲きました今年はダメかもと諦めかけていましたからホッとしました
2019/04/22
これからの成長が楽しみですでも ちょっと危ない気もします早過ぎるのではと暖房が効きすぎて春が来たと勘違いしているようで
2019/01/05
支柱をつけないとどこに花芽が伸びるのか分からいので早めにさして テープで固定しました花が咲くと重そうですから支柱は必ず必要です
2018/12/24
居間の中は温かいせいでしょうかちょっと花芽の成長が早い感じがします迷いますね花芽を一本にして大きな花を咲かせるか多くの花を咲かせるかどうしましょう ?
2018/12/14
なんと 花芽が2個ついていましたちょっと迷いますね一つにして大きく咲かせるか二つにして賑やかにするか悩むところです !
2018/12/04