|
カテゴリ:梅仕事
昨日に続き梅仕事のおはなし。 しそもつけました。 しそ農家さんからお取り寄せ。 これがホントきれいなしそだったの。 枝から外した葉だけを袋に入れて送ってくださる。 「使う前に洗ってください」とあったので洗うが、ほとんど汚れもない。びっくり! きれいに洗った葉をざるに広げ半日ほどかけてきれいに乾かしました。 その乾いた葉に白梅酢を加え、3分ほどよくもみこんで液を捨てます。 ボールをきれいに洗い、もう一度白梅酢を入れしばらく置くととってもきれいな赤色に。 写真だと少し色が飛んじゃっているけど、ホント真っ赤な色なんだよ~。 このしそを袋の梅の中に。 しっかり封をしてもう一度重しをして土用まで待ちます。 この白い梅が赤く染まるのかなぁ~なんて思ったら、また毎日の観察がやめられない予感がしました(笑) 私洗濯機がぐるぐる回っているのをずっと見てることができる人なので・・・ 変化していくのを眺めてるのって楽しくて仕方がない! 5日後の写真。 もう赤く染まってるね。これが真っ赤になるの??なんて思いながら更に5日ほど待つと・・・・ ジャジャン! わかりにくいけれど、確実に5日前より赤くなっています。 あと5日もすれば土用に入ります。 お天気のいい日に梅干しを干そうと思っています。 のんびり更新のはっちに無言の応援、コメント付の応援よろしくお願いします。 皆さんの「がんばって」の証をポチッとお願いします^^ いつもありがとう!! にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[梅仕事] カテゴリの最新記事
|