英検3級合格しました♪
中学1年生の次女、英検3級に無事合格しました。一次試験は風邪をひき、自分の鼻をすする音でリスニング聞き逃すとかちょっと予想外の展開。二次試験は何だかタイミングの合わない試験官に当たり会話がぎこちなかったとかで凹んでいました(笑)でも何とか合格できたので良かった良かった。本人は点数が低くてちょっと不服そうでしたけど気持ちを切り替えて次に進みましょう!てことで昨日準2級に向けてこちらを購入。中学生のための英検準2級合格レッスン [ 旺文社 ]やり方は本人と話し合い、3級と同様のパターンでやさしめの問題集を3冊やってから過去問に進むことに。まずは1冊目。軽めに一通りやってもらいます。英検の範囲を知り、出てくる単語に触れていく作業。2冊目3冊目は記憶を塗り重ねる感じでやっていきます。多分『問題プリント』と『ひとつひとつ』をやると思います。 ※問題プリントは改訂されていません。1月終わりまでに中学生のためのをやって2月の学年末テスト終わったとこからひとつひとつをGWまでに終わらせる感じかな。5月はプリントやって、6月の期末テスト後から過去問。夏休みにCBTで受検を目指す感じだと思います。過去問合わせて4冊はお金がかかると思うかもしれませんが塾なし自宅学習ですからこのくらいは気持ちよく出してあげますちなみに次女は英語多読を継続しています。多読とは言えないほどのゆる多読ですが…今オックスフォードリーディングツリーのstage8の再読中。オックスフォードリーディングツリーも高いですが…(ここの出費が一番悩んだ!でもコロナ禍で買ったんです)1年間英語習わせたら同じくらいかかるでしょうけど(1年半かも)もう4年使って3級まで辿り着いたので元は取れたと思っています来年まで使ってもらう予定です。それ以降はまた違う本を私も全部読みましたが、机に向かって勉強するより楽ですし英語に対して抵抗がなくなるのが一番いい送料無料!英語多読教材におすすめ!【Oxford Reading Tree Special Pack ORT 多読 Pack 2022年版】| Book OnlyCD付は公式サイトで購入できます。うちはCD付をコロナ禍のセールで買いました。