207313 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

4児のママ、子どもと勉強する♪

4児のママ、子どもと勉強する♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

亜科子@ Re[1]:やっぱりセリアの手帳が好き!(02/21) 瑠璃草さんへ コメントありがとうございま…
瑠璃草@ Re:やっぱりセリアの手帳が好き!(02/21) こんばんは。 私もこの手帳のA5サイズを…
亜科子@ Re[1]:引越ししました!(08/29) りー3689さん、いつもコメントありがとう…
りー3689@ Re:引越ししました!(08/29) おめでとうございます。夢が実現して楽し…
亜科子@ Re[1]:もうすぐバレンタイン(02/08) りー3689さん,こんにちは^^ 美味しそう…

Favorite Blog

GWの休校日 New! ひかりゼミさん

今日の授業風景 まつえ学習会さん

息子と母 英語の多… カエドンさん
家庭学習コンサルタ… 勉強の極意さん
2025.02.17
XML
カテゴリ:中学生
中1次女のテスト勉強は順調に見えていて
週末もたくさん勉強しているような気がした。
ところが…

中学のテスト勉強の計画表のために時間を記録しているので
どのくらいの時間勉強したのか聞いたら
夕方の時点で5時間…
ん?
朝食前に30分、あと昼食までの時間と昼休憩の後で
5時間しか出来てない??
30分ずつ計って勉強していたのは知っているが
何でこんなに勉強時間が少ないんだ!?
傍らで聞いていた次男が「休憩しすぎなんでしょ」と。
「休憩時間も決めた方がいいよ」とアドバイスしてくれました。
ちょっと天然な次女は「なるほど!」と言って
そこから休憩時間もタイマーを使っていました。

小学生の時は私がスケジュールに口出ししていたので
細かく言っていたんですが今は本人任せ。
スマホを使うようになってから時間の使い方が下手に😅
やはり時々上手くやれているかチェックが必要だなと
感じた出来事でした。

18、19日は千葉県の公立高校の受検日で
ここの中学はそれに合わせて1・2年生は学年末テスト。
テスト勉強の期間はもう終わりですが
最後にまた1つ勉強の仕方を学んだ次女なのでした。

学年1位は難しいかもしれない…💦

そんな2月、
4月からのスケジュール帳をseriaで買いました。
今まで1月始まりを使っていましたが
今年度から4月始まりに切り替えです🎵
100円でも書きやすい見開き1週間のバーチカル!
バーチカル手帳なので勉強に活かしてもらいたいなハート(手書き)

3月は図書館で本を借りで手帳の使い方を学んでもらおううっしっし
​ ​​​ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.26 13:19:37
コメント(0) | コメントを書く
[中学生] カテゴリの最新記事


Recent Posts

Category

Profile

akanemum

akanemum


© Rakuten Group, Inc.
X