|
カテゴリ:ママの勉強の話
新年度が始まり、やっと子どもたちがいない時間が戻ってきました。
私としては自分のやりたいことに集中できるので嬉しい~ ![]() そんな訳で新年度の学習計画を立てました。 主に英語の勉強。 昨年度後期で受けた市の教養講座の英語の授業が3月で終わったので 4月からは新たにNHKの「ラジオ英会話」を始めようかなと検討して ちょっとレベルを下げて「英会話タイムトライアル」を聞くことに。 ![]() 私としてはこの先子どもたちに必要があれば 英会話の練習をしてあげられるようなママになりたい! と思っているので発話出来るようになりたいんです。 「英会話タイムトライアル」は「ラジオ英会話」より易しいので 簡単な英語で瞬発力を養う練習をしたいです ![]() 一方英検の勉強は 準2級の単語帳は12周したのでちょっとお休みして、 (先日読んだ本の著者が100周してたとか気にしない(笑)) 夏休みの終わりに中2の次女と一緒に英検準2級を受けたいので 英検の勉強をしていこうかと思い、 高校生の長女のために買ったけど放置された 「英検準2級をひとつひとつわかりやすく」をやることに。 ![]() 単語帳をやっていたので割とサクサク進められそうです。 終わったら過去問をやって夏前には9割ぐらいまでに仕上げたい! 心の中では自分の英語を年末までに2級のレベルに引き上げたい ので夏からは2級の単語帳を始めるつもりです ![]() それから昨年秋から始めた英語日記ですが 2月からやっている公文の「大人の英語日記」を継続。 ![]() ドリルのように1日1回分ずつ書き込んで、 日記部分はChatGPTに添削してもらっています。 毎回何かしら間違えてるし、もっと自然にと添削されます ![]() でもいい英作文練習になっていると思います♪ 多分この問題集は今月中に終わるので 終わったら先日購入した50の質問をやるつもりです。 ![]() これはやりごたえあるので時間のある時に進めるスタイルで。 最後に5年間続けた英語多読。 多読って言うほど読めない時もありますが 継続して読むことで長文読解がとても楽になったので 今後も月5万語を目安に頑張りたいと思います。 年100万語は私にはまだちょっと難しいかな?? 今年はMagic Tree Houseを読んでいきます。 3周くらいしたいな… そんな感じで英語は4技能バランスよくやっていきます。 目下の目標は英検準2級! 『英語苦手ママ』を『英語得意ママ』に変えるために頑張ります! あと隙間時間で 歯磨きタイムは百人一首を眺めて忘れないようにする。 トイレで歴史の年表を眺めて覚える! 文系に偏ってるな~ ![]() でもやらないよりはやっていきたい。 塾なしの女子たちの子育てもあと少し! (男子は一人大卒、一人大学在学中で私はもう何もできない) 出来るだけ聞かれたことに答えられるママを目指して頑張ります。 +++++ また読みたい本を発見した ![]() ![]() 塾に行かない選択 親子で迎えるはじめての高校受験 [ 高原涼 ] こっちは読んだよ ![]() ![]() 「塾なし」高校受験のススメ [ 塚松美穂 ] ![]() 陰山流 新・おうち学習戦略 [ 陰山 英男 ] ![]() 中学生「偏差値70超」の子の勉強法 カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール [ 齋藤明 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.04.10 14:39:29
コメント(0) | コメントを書く
[ママの勉強の話] カテゴリの最新記事
|
|