花友達の影響でアジサイの挿し木6鉢!こぼれのペチュニアが咲きそう
閲覧総数 28451
2022年05月20日 コメント(14)
|
全12件 (12件中 1-10件目) 庭日記
テーマ:暮らしを楽しむ(359171)
カテゴリ:庭日記
日が少しずつ長くなって、
真冬に日が当たらなくなる我が家にも 午前中わずかに日が当たるようになりました。 今日は観葉植物の日向ぼっこです(*^_^*) ![]() ポトスとスパティフィラム。 すくすく育つので株分けやら挿し木やら どんどん増えていきます(^_^;) ![]() 選べるミドリエ専用苗 全32種│土を使わない壁掛け観葉植物 バラ売り 観葉植物 吊るす 掛ける Midorie パフカル ウォールグリーン 壁面緑化 ポトス ワイヤープランツ シェフレラ カポック ![]() 【元気な苗が再入荷!】【お試しサイズ】 スパティフィラム 白の美しい花を咲かせる観葉植物 table green series Spathiphyllum 敬老の日 ポイント消化 観葉植物
最終更新日
2019年01月29日 11時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年10月07日
カテゴリ:庭日記
先週、娘二人と清水公園に行ってきました。
目的は「フィールドアスレチック」ではなく 「花ファンタジア」です! ![]() 今週末は少し色付いてるそうです。 花が好きな私を理解してくれている二人は 文句を言わずに付いてきてくれるし、 楽しんでくれます ![]() 自然観察して楽しめるなんていい感性だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() その清水公園で二人は金木犀が気に入り 「これ育てよう!」 とはりきっていましたが、 花ファンタジアの売店には 金木犀はなかったので諦めていたところ コーナンの広告に載っていたので買ってきました! しかも安い! ![]() ![]() ただしかなり小さい苗木なので 花が咲くまで数年かかるけど ![]() ![]() のんびり待ちましょう。 いい香りが漂ってくるのが楽しみです ![]() 楽天にもあります。 ![]() ●毎年咲きます● キンモクセイ苗木7号鉢植え(金木犀) ![]() 2018年秋開化予定【金木犀(キンモクセイ)】10号鉢 樹高1.4m前後 これはもう咲いてそう ![]()
最終更新日
2018年10月07日 06時11分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年09月15日
テーマ:暮らしを楽しむ(359171)
カテゴリ:庭日記
涼しくなって
夏バテ気味のお花たちも 元気になってきました。 そしてそして 待ちに待った秋バラが咲き始めました ![]() 我が家のミニバラさん。 ![]() + + + + + バラ園にも早く行きたいなー! もう少し、我慢我慢。 9月下旬には行こうかと思います! 私の秋の1番の楽しみです ![]() 昨年のバラ園↓ ![]() 何が癒しになるかなんて人それぞれ。 だから私は1人で行きます ![]() 人と話してストレス解消することもあるけど 時には1人の時間も大事にして ゆっくりと癒されます ![]() ひとり時間、おすすめですよ。 でも秋バラのフェスティバルには 娘達と一緒に行きますけどね ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2018年09月15日 17時03分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年01月19日
カテゴリ:庭日記
バラの剪定の季節のようで、
自分のお気に入りのインスタグラマーさん達が 剪定しているのをよく見るようになり 私も剪定のお勉強をしていました。 ![]() 図書館の本が私のバイブル。 バラの剪定は何となくわかったけど、 他にも気になる2つ… 我が家のあじさいと梅。 我が家のあじさいは四季咲きの 「霧島の恵」というあじさい。 いつ切っても花芽がつくので大丈夫そう。 一方の梅は 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」 と言われるくらいなので大丈夫だろうと ガンガン切っていました。 が、 昨年の花が少なかったのを思いだし、 今年はどうかなと庭を見たら やはり、つぼみが少ない! ![]() つぼみがこれしかない! てことで調べたら 梅は新しい枝にしか花が付かないのだそう。 夏に枝が繁って邪魔だからと かなり切り詰めてしまうので、 新しい枝が少なくて花もごく僅かになる ということがわかりました。 そんな訳で ![]() 下向きの枝、 交差する枝や邪魔な枝を切る! ![]() ふっくらするので分かりやすく、 この時期に剪定するのがベスト! 覚えておきましょう ![]() 今年は新芽を上手に選んで育てて 来年はたくさん咲かせるぞ ![]() ![]() …今年の花が少ないのは どうしようもないので我慢します ![]() ![]() 切る枝がよくわかる庭木の剪定 大切に育てるための樹木とのつきあい方 [ 安藤通男 ] ![]() はじめての庭木・花木の剪定と手入れ 基礎の基礎からよくわかる (ナツメ社のgarden books) [ 玉崎弘志 ] ![]() ひと目でわかる!庭木の剪定 庭に植えたい樹木80種の剪定を紹介 [ 村越匡芳 ]
最終更新日
2018年01月19日 15時03分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年10月25日
テーマ:家庭菜園(51086)
カテゴリ:庭日記
台風が通過して、強風も収まった昨日。
夏から収穫していた野菜の片付けをしました。 台風過ぎてから子ども達が庭を見て 「ゴーヤが1個だけぶら下がってる!」 と嬉しそうに言っていましたが、 実際近づいてみると ボッコボコ(笑) フェンスに何度も打ち付けられたようです ![]() ゴーヤのつるといんげんのつるをほどき、 トマトを引っこ抜き ピーマンとなすも最後に ちっちゃい実を収穫して引っこ抜き 更にシソとバジルも処分。 我が家の庭は既に半分が日陰。 夏以外は前の家の陰になるのです。 残った庭半分には イチゴとローズマリーが残っていますが、 あと少し空いてるところに ちょっとだけ正月菜(小松菜)を植える予定。 ![]() 【代引不可】【5袋まで送料80円】 □正月菜 元日に雑煮で食べる分だけ育てます ![]() そんなこんなでさっぱりした畑。 早く来年の春が来ないかな~ ![]() +++++ お花は秋バラが終わりました。 日が当たらないから早い… でも何故かあじさいは頑張ってます。 「霧島の恵み」は紅葉しながら咲いてます。 ![]() 【アウトレット】【色おまかせ】一部剪定あり。四季咲きアジサイ・霧島の恵【3.5号・10.5cmポット苗】紫陽花 ![]() 四季咲あじさい 霧島の恵(アジサイ 紫陽花 ハイドランジア 10.5cmポット苗) あと、何故か カーネーションが咲き始めました(笑)
最終更新日
2017年10月26日 10時37分06秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年09月22日
カテゴリ:庭日記
少し前に、
玄関先に咲いた四季咲きのバラを アップしましたが そのバラから挿し木で増やした鉢も 咲きました ![]() ![]() 奥に見えるのは赤いのがゼラニウム ピンクはペチュニア。 ペチュニアは夏に伸びきったので 少し切り戻したらまた咲いてくれました。 そして四季咲きのあじさいも ![]() ![]() ピンクも紫もかわいい ![]() 秋は花が少し小振りかな。 10月に入ったら、 女子二人と今年も 花巡りに京成バラ園や 清水公園に行こうかと思っています。 9月の間は自分の庭で我慢、我慢(笑) ちなみにうちのあじさいは 「霧島の恵み」 ![]() 花木 庭木の苗/四季咲きアジサイ:霧島の恵み3.5号ポット ![]() 【花終わり】アジサイ(紫陽花・あじさい) 霧島の恵 複色系 5号苗【17年入荷株】b17
最終更新日
2017年09月22日 09時38分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年09月11日
カテゴリ:庭日記
朝晩が少しずつ涼しくなって、
秋のバラが咲き始めました。 ![]() バラに癒される毎日… ![]() 四季咲きのあじさいも咲いてますが そちらの写真はまた今度。 ![]() ブラスバンド(新苗)6号鉢植え 四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ)スプレー咲き バラ苗 ![]() ミニバラ苗:オレンジ:ガーデニング、おすすめ花苗
最終更新日
2017年09月11日 18時16分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年07月06日
カテゴリ:庭日記
バラは続々と咲いてます~
![]() ![]() あじさいは終わりかけですが、 最後に残った小さい蕾を咲かせています。 ![]() 庭では夏野菜の収穫が始まりました。 7月に入り毎日ミニトマトを収穫。 昨日は遅くなったじゃがいもを一部収穫。 きゅうりも2・3日に一本採れます。 雨で採り遅れると巨大化。 末っ子が「おっきい~!」 とはしゃいでいました ![]() ![]() 漬物にしようかな。 ![]() モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 どっさり収穫するためのモリモリポイントを伝授!/みやもとファーム【1000円以上送料無料】 ![]() 有機・無農薬コンパニオンプランツで無農薬の野菜づくり【1000円以上送料無料】
最終更新日
2017年07月06日 12時33分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年07月01日
カテゴリ:庭日記
梅雨も半ば。
庭のあじさいが終わりかけています。 でも替わりに 夏バラが咲き始めました ![]() ![]() 春バラがつい最近まで咲いていましたが ![]() 梅雨入りしたらつぼみが出始めて 1つ目が咲きました。 毎日子ども達とやんややんやしてますが みんなが学校に行ったあとで のんびり花を眺めるのが楽しみな私。 花は癒されますね。 ちなみに元は貰い物のミニバラ。 数年間のうちに少しずつ大きくなりました。 なんて品種なんでしょう… バラは素敵ですが、 毎年虫や黒星病と戦ってます。
最終更新日
2017年07月01日 09時52分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年02月16日
カテゴリ:庭日記
![]() 今年も旦那さんがくれた梅が 庭の片隅で咲いています。 ちょっと花付きが悪い気がしますが… 育て方が適当だからかしら? この季節、まだ我が家の庭は日陰。 それでも逞しく咲く梅の花が 春を告げてくれます。 早く日向にならないかな~
最終更新日
2017年02月16日 10時13分43秒
コメント(0) | コメントを書く 全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|