ママ日和 ~女の子育児とワンコとお買いもの~

2012/04/06(金)23:01

ペニンシュラキッチンさらにシンプル化。

掃除・収納・片づけ(31)

我が家のキッチン。 ヘーベルハウスオリジナルのキッチンで、2年たった今も使い勝手よく、とってもお気に入りのキッチン♪ シンクやコンロがあるメインのキッチンカウンター上を、さらにシンプルにしました。 (違いが分かるかな??) 【before】 【after】 元々あんまりモノを置いてないシンプルなキッチンなので、とっても微妙な変化なのですが、変わった点は2つ。 まず、一つ目は今までコンロわきに置いていた↓コレを撤去!! 今までダルトンのメジャージャグに良く使うキッチンツールをさして置いてました。 キッチンツールがコンロ近くにあると便利でしたが、油が跳ねたりしてジャグが汚れたり、コンロ周辺を掃除するときに邪魔だったりしてたのです。 なので、キッチンツールはすべて引き出しに入れ、コンロまわりには何も置かないことにしました。 ↑こちらの引き出しはシンク側なので、コンロからはやや離れてますが、使ってみるとあまり不便も感じてません。 ちなみに、砂糖・塩・油など使用頻度の高い調味料はコンロ下の小さい引き出しに入ってます。 ※私は料理好きさんでないので、調味料やスパイスは基本のモノしか持ってません。 コンロまわりをスッキリさせると・・・。 なんということでしょう!(ビフォーアフター風) めっちゃめちゃお掃除簡単♪ さっとふきんで拭くだけなので、毎日コンロまわりをキレイに保てるようになりました! あと、2つ目の変化は・・・。 キッチンに最初からついていたものなので、何の迷いもなく、ずっと使い続けていたコレ↓ 水切りプレート。 今まで食洗機に入れる前の、軽くゆすいだ食器を並べていたりして使っていたので、何の疑問も持たずに使い続けていました。 結構大きいので、出したり片づけたりするのも面倒なので、出しっぱなしにして、シンクの1/3はこのプレートに占領されたまま、使い続けていたのですが、 試しに外してみたら、シンクのお掃除もしやすいし、シンクが広がって、すっごい使いやすい!! お鍋やフライパンなどの大きなものも洗いやすいし、食器もたくさんおける♪ しかも、この水切りプレートの掃除もしなくていい♪ なんでこんな簡単なことに気付かなかったのか?!(←これに気づくのに2年半以上かかった私って・・・相当なアホw) ▼食器洗いもシンク洗いもアクリルたわしを愛用。 水だけで洗えて、とっても丈夫でなかなかヘタりません♪ 食器洗いのアクリルたわしは黄色で金運UP狙ってますw   ちなみに、水切りプレートは今後使うこともあるだろうと、引き出しの中に収納しています。 洗った食器はほとんど食洗機にかけるので、食洗機の中に入ってますが、一部食洗機にかけられないものや、はいりきらなかった食器のために、こちらの水切りかごを新たに購入しました。 【送料無料】Lacour(ラクール)の水切りラックセット。 水切りラッ... 価格:3,675円(税込、送料込) ホワイトで清潔感のある、シンプルな水切りラック。 食器はほとんど食洗機行きなので、Sサイズを購入。 プレートとセットになってるのを購入しましたが、プレートが思ったより大きく、扱いづらかったのでプレートは使わないことにしました。(ラックだけ単品で購入すればよかった!><) キッチンカウンターが人造大理石なので、ホワイトのラックが出ていてもあまり存在感なく、GOOD♪ ラックはシンクサイドに設置することも可能だし、シンク下のワゴンにもピッタリなんです。    ラックを使わないときは、シンク下のワゴンに置いておけば、ラックを隠すことができるので、キッチンカウンタートップはいつも何もない状態をキープできます♪ ちなみに、このキッチンの他の引き出しをご紹介しますと・・・。 シンク脇の一番上の引き出しがナイフなど危険なもの。(次女の手が届かない) 調味料は食洗機下の引き出し。   コンロ下の引き出しはボウルや軽量カップ、スプーンなど。 その下はフライパン・お鍋など。   ↓キッチン前から見た感じ。 かなりスッキリ~!! 些細な変化だけど、キッチンが広くなったように感じるほど、使い勝手良くなりました。 インテリア雑誌とかで、かわいいホーローのキャニスターとか、ずらっと並ぶスパイスとか、オシャレに飾ってあるキッチンにも憧れますが、 我が家は何も出さない!置かない!並べない!の超シンプルキッチンが私の性格に合ってる気がします。(というか、オシャレに雑貨を飾るセンスを持ち合わせてないだけw) お家を建てて2年半。 まだまだ改良の余地ありまくりですねー。 さて、次はどこを改良しよーかな^^ --------------------- ↓ポチっと応援クリックしていただきますと、ランキングに10ポイント入ります。(もちろん無料) 更新の励みになりますので、お手数ですがよろしくお願いします。m(_ _)m にほんブログ村 応援ありがとうございました<(_ _*)>

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る