ままちん日報

2010/10/03(日)14:40

病院デー。

こども(26)

長男を連れて、朝8時に最初の病院へ。 改めて紹介状を頂き大学病院へ。 11時までの受付なので、かなり焦って車を飛ばしました。 まさにギリギリセーフ! 受付をの窓口にたどり着き、書類を渡すと 「本日の受付は終了しました。」の プレートが出されました(^_^;)。 診察の結果は 「そんなに心配することはないです」 とのことで、良かったです!! 二人のお医者様にも言われたとおり もともと肩の関節が 大変ゆるいそうです。 さらに、姿勢が悪い(猫背気味)ことと 体が細すぎて 筋肉が足りないといわれ 筋トレの仕方を習いました。 確かに、一緒に水球をしてる子たちは 在りし日の吉川晃司並み(笑)のマッチョ揃い。 うちの長男は、ひょろ~っと背ばかり高くて色白で なんとも頼りない感じなのです。 (ま、そういうのが私はタイプだけど・・・) で、早速腕立て伏せと チューブを使ったトレーニングを 開始しました。 来週は、佐賀で 「全日本ユース(U15)水球競技選手権大会 九州地区予選会」 があり、私と次男・末っこは応援に駆けつけます! まだ痛み止めを飲んでるけど、なんとかがんばってほしいです。 運動が苦手で、小学校の時は部活もしていない長男。 (小規模校だから男子はサッカーしかないんです) 保育園の時から、地道にスイミングだけは続けていましたが 去年水球を始めてから、目に見えて成長しました。 初めてのチームプレイで仲間ができて、生活全般に張りが出たみたい。 伸び悩んでいた成績も、水球を続けたい一心で伸びてきました。 九州は強豪チームが多く、なかなか勝てないけど 全力で戦ってほしいなあ。 その姿をハハは見たいんです。 写真は、ホットケーキミックスに熟れたバナナを入れた カップケーキ。 最近、お菓子作りから遠ざかっていたので、末っ子は大喜び してくれました。 「ママ、じょうずね~」「お菓子屋さんのよりうまい」だって。 こんな簡単なことで、こんなに喜ぶのかとちょっと驚き。 あと、反省。 以前は取り憑かれたようにケーキやパン作りに励んでいた 時期もあったけど、熱しやすく冷めやすい性格故  末っ子の記憶には ケーキを作る母親像はなかったみたい。 たまにはつくってあげましょう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る