ままごとキッチンの作り方ままごとキッチン作り方>材料>水道>曲線カット>調理台>完成~お手入れままごとキッチン♪作り方~もくじ~ もう、ネットのあちこちで、また雑誌やなんかでもままごとキッチンの作り方は紹介されてますね。だから、今更どうだろうと思いつつ、作りかけのまま放っておくのが嫌だったので、作り方ページ完成させました。 遅くなって、ごめんなさい。 その1は、【ままごと屋】から、たくさん旅立っていったシンプルなミニキッチンです。扉のないままごとキッチン♪ …って、その2,3って続くのぉ? シンク台の高さを約50cmにしているので、ヨチヨチ歩きの1歳すぎから3歳くらいまでのお子様に丁度良い大きさだと思います。 永くご愛用いただくには、ビスを隠さず将来お子さんが大きくなったときにシンク台を平らな棚板に付け替えるなど工夫次第で飾り棚にしたり、シンク台の高さを変えて、お楽しみいただけるかと思います。 ![]() また、この作り方は、木工初心者の私が試行錯誤の上に書いてますので、プロの方から見ると、おかしな作り方や技法になっているかもしれません。 ままごとキッチンを作ってみよう!というきっかけや、アレンジして飾り棚、シェルフ作りなんかの参考に、少しでもなればと思います。 ネジくらいなら締めれるんだけど…そんな、超初心者の方に、どうぞ時間と愛情をたっぷりかけて、かわいいお子様たちのために、一肌も二肌も^^;脱いでみてください。きっと、世界で一番素敵なキッチンと、思い出と、笑顔ができますよ♪ ![]() ![]() ![]() size:W45cmxD28cmxH70cm 「シンプルminiキッチン」 ままごとキッチン作り方>材料>水道>曲線カット>調理台>完成~お手入れ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|