う~た’s ぶれっど

2007/07/02(月)20:51

今日の手作りパン日記 基礎卒業!~クリームパン&動物パン

朝ごパン。(105)

こんばんは、う~たです。 昨日の日記に書いた通り、今日は久しぶりにレッスンに行ってきました ここしばらくダンナの休みがなく、実家にずっとあっくんを預かって欲しいと頼んでいたもののそちらもなかなか都合がつかず、のびのびになっていたんです。 ずっと家でパン作りはほぼ毎日のように続けていたので腕はなまってない(ハズ)と思ってはいたんだけど、1ヶ月近くも空いてしまうと緊張しちゃいますねぇ。 それだけのブランクを置いていきなり、クリームパン&動物パンという、何とも無謀な挑戦してきました~ まず最初はクリームパン。   もちろんカスタードクリームも生地の発酵時間内に作ってます。 写真では5個しか写ってないんだけど、焼き上がり直後に生地が飛び出してしまったものをお昼ご飯も兼ねてその場で味見しちゃいました このカスタードはお手軽に作れて程よい甘さだし、目一杯包んであるので(あふれるほどですから・・・)かじると中からカスタードがこぼれそうになるという、何とも幸せ気分を味わえるパンなんです 個人的には、全体にあと少しずつ生地をのばして成形すればあふれなかったかなぁ・・・とちょっぴり反省もしてるんだけどね。 次にお待ちかねの『動物パン』 こちらは教室指定の動物(カタツムリ・ハリネズミなど)を作ってもいいんだけど、自分で好きな成形をすることも可能との事なので(っていうか、ほとんどのヒトがオリジナルに挑戦してる)、思い切ってこんなの作って来ました!!   写真見て何だかわかりますか??? ・・・・・・答えはとなりのトトロに出てくる、『ねこバス』 ちゃんと見えるかなぁ???見えてる・・・よね? あらかじめ成形したいもののイラストを書いて持って行って、イラストを確認しながら生地を分割して形を作ってます。 ↑こんなのを書いて準備してましたw ねこバスの上にちょこんとついてるおまけは、一応『ちびトトロ』のつもり。 3枚目の写真のイラストの、いちばん小さいヤツです。 ところで、トトロの子分みたいな、中くらいのと小さいヤツの名前はなんて言うんでしょう?教室でそんな話になったんだけど、誰も知らなかったので、知ってるヒトいたら教えてくださ~い! ねこバスをもう少し小さめに作れば、でっかいトトロも作れたかもだけど、さすがに時間もいっぱいいっぱいでした・・・ さすがにこういうパンは滅多なことで作らないので、すごく良い経験が出来ました 次回からはいよいよ、更に上のクラスが始まります!! 今度はフランスパンだって~、今までに全くやったことないので、ちゃんと出来るといいなぁ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る