137897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~子供と成長~          日々の出来事

~子供と成長~          日々の出来事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 28, 2007
XML
カテゴリ:子供の事
いつもはご機嫌に起きてくれる下の子ですが・・・

今朝は早くからご機嫌斜めなお目覚め´ー`;

泣きながら起きて・・・しばらく泣いていました。

最近は機嫌が良い時でも手がかかるのに・・・

機嫌が悪いとなると大変です><!

お腹が満たされてご機嫌になるまでパパ苦戦。。

お腹が満たされるといつものようにお兄ちゃんと遊んでくれました♪

そのほんのわずかな機嫌がいい間に急いで準備=3

気がつくと横で抱っこポーズしてるし~^^;

産まれるまではもちろん、産まれてからもかなりの覚悟が必要だな。。

***************************

最近の悩みとは・・・

上の子とパパの事。

多分、なんとも答えに困る悩みなので・・・

スルーしてもらっていいです^^;

もし私の悩みをつついてくれる考えがある方はコメント下さい!


ご存知の方が多いと思いますが・・・

上の子の実パパとは一歳で別居、二歳で離婚、三歳で再婚。。

離婚まで何度か会ったし、再婚が決まった時も一度会っていて。

別居後は会いに来るたびに帰りは空港まで送っていっていたので、

パパ=飛行機=お仕事でいない と上の子の中ではなっていたみたいで。

つい最近まで自分で

「○○(自分の名前)のお父さんは飛行機のパパなんだよね~」と言っていて。

今のパパにも「飛行機に乗ってお仕事に行くのは本当のお父さんだもんね」

なんて言って困らせた事もあったのですが。

そんな素直な上の子の言葉を聞いて、旦那は

「一生懸命育てても怒り方間違えたら本当の親父じゃないからとか言われるんだろうな・・・

 でも、初めから理解している方が後から俺が本当の親じゃないと知るよりいいのかな?」

と旦那の中のもやもやを打ち明けてくれる事があって。

私の中でもその悩みは今が幸せゆえに尽きなくて。

上の子の中の本当の父親の記憶を無くさないようにしておくべきか、

上の子の中から本当の父親の記憶を消す努力をするべきか。

どうすればいいかわからなくて、本当の父親の話を上の子がしても

聞こえないふりをして流してしまってきています。

上の子の中で本当の父親の記憶がかなり小さいものになっていて。

このまま忘れさせようと一度は思ったのですが・・・

将来、事実をどう教えるか?

本当の事を知った時のショックを考えたりするとどうなのかな?と。

色々考えてみて・・・

 本当の父親を忘れさせない

  →何かある事に「本当の父親じゃやないからね」と曲がって育つ

  →自分を大切にしてくれてありがとうと素直に育ってくれる

 本当の父親を忘れさせる

  →将来知った時「やっぱりね、何か扱いが違うと思った」と反抗的

  →パパがパパになってくれていてよかったと思ってくれる

色んなパターンが頭の中をグルグルもやもや。。

今はすごく幸せな毎日を送っているからなるようになるさ♪

と考えなくてもいい問題なのかもしれませんが・・・

たまにポツッと上の子から私を苦しめる発言が。

「そういえば飛行機のお父さんはいつ会いに来る?」

・・・今は聞こえないふりしかできません・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2007 09:46:25 AM
コメント(6) | コメントを書く
[子供の事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

**nami**

**nami**

Freepage List

Category

Favorite Blog

楽得日記 かのん115さん
Heb een f… もんぐーさん
*PEACE* *あーちゃん*さん
ひだまりでのほほん うめぷーちゃんさん
*unimaru* *waka*さん

© Rakuten Group, Inc.