LAUNDRY ROOM

2005/06/21(火)19:42

アクセサリーの魅力

UTILITY(21)

子どもの頃のお祭りのガラス玉に始まって、こんな年齢になってもアクセサリーは楽しい。 でも、若い頃と違って、身に着けたアクセでステータスが云々される年齢になってからは、あまり身に着けなくなってしまった。 そんなこと気にかけるのは大抵本人だけか、どう思われてもかまない相手だけだと相場は決まっていても、やっぱり見得なんだろうなコレ。 でも、このブログを始めてから、感性が随分と昔に引き戻されたと感じる。 今までも、仕事柄同年齢の友よりも圧倒的にサイトめぐりに費やす時間は多かったが、自分のサイトを開いてからは、回りめぐるサイトの幅が大幅に拡がっていて、単に必要な情報だけを拾うためのインターネットではなくなっている。 読む雑誌が多くなったようなイメージかもしれない。 それも、普段の生活の中ではそうと気づかずに切り捨てていた、感性に訴えるような記事がいっぱい詰まった雑誌。 そのせいか、最近、可愛いアクセサリーに目が行ってしまい、おまけに自分で買って気に入ったアクセサリーを、 「あのコにプレゼントしよう・・・」と余計な買い物までしてしまう。 まぁ、私が「若返った」お祝いだね。 まだ、あるかな?レビュー書いたので、ショッピングリストに載っている。 チョー可愛いし楽しいアクセで・・商品のレビュークリックで商品画面が開くが、どっさりの商品が掲載されているので探すのがたいへんかも。 で、今確認したら、下から3つめだった。まだ16個残っていた!是非見て!) この下のモノも、フリマに出す前に自分でも欲しくなってきてしまった(笑) ※今までのものも、NO入り写真と入れ替えました ★★★ これ、いいかも[4] ★★★ ★札幌で長い間TV局のスタイリストをやっているデザイナーが知り合いにいます。 ★アナウンサーさんやタレントさんのスタイリングがメインですが★ディスプレイ、店舗や住宅のコーディネイトも手がけていて★美術の専門学校の非常勤講師もしています。★毎日の仕事の中で、アクセサリーや小物を協力店などから借りて使うことが多いのですが★イメージどおりにコーディネイトができない時には売っていないようなモノを作ってしまったりして★それがクライアントさんに大変評判が良いみたい。★それで、いっそ、本人と同じようにモノづくりが好きな美術学校の卒業生や学生を仲間にして★オリジナリティにこだわった手作りアクセや雑貨を売ってみようかと。。。★その若者達の作品がひとつのブランドになったりして、そのことに自分が貢献できたら嬉しい!と言います。 でも、手作りの好きなデザイナーさん、パソコンはちょっと苦手です。 ★で、私も、札幌発信のデザイナーズブランド誕生のために、若い方々のお手伝いができるならとても嬉しい!★楽天広場のフリマに出してみようか?と言ったら、全面委託してくれることになりました♪ ★多分送料込み1000円くらいで若い方にも気軽に購入していただける価格になるはず。材料が高価な商品は、もう少しいただくかも。 ★チョコッと可愛い系★チョコッとオシャレ系★セレブじゃないけど世界にひとつ、そんなアクセを、 ★フリマを始めるまでここで毎日ご紹介。今日はその4回目。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る