|
テーマ:とにかくオーストラリア(681)
カテゴリ:海外旅行
オーストラリア・ケアンズ旅行4日目は、高原鉄道や世界遺産の熱帯雨林で有名な
世界の車窓からのオープニングに10年位使われていたキュランダ高原列車 駅のホームです 私達が乗ったのは始発列車なの。 と言っても、一日2本しか走ってないので始発と終電しか無いんですけどね
座席はこんな感じ 4~5人掛けの座席が向かい合わせになってます。 ツアー客が多い時期は、窓際の座席を確保するのが大変みたいですが、この日は空いていた為、争いごとも無く無事窓際に座れました
さすが世界遺産の熱帯雨林、癒されます
数日前まで大雨が降っていたので、滝の水量も迫力満点 虹も見れました 列車はバロン渓谷で暫く停車するので、下りて散策できます。 お目当てはバロン滝 展望台は人でいっぱいです
列車に戻って、暫く走ったら最後の駅「キュランダ鉄道駅」に到着です。 そして、キュランダ村を散策しました ランチ付きのツアーなので、レストランまでは団体行動 列車の中で、ガイドさんに「ハンバーガー、シチューパイ、ミートパイ」の中からメニューを決めて注文してあり、レストランに着くとドリンクを貰って、団体用の長ーいテーブルに座りました。 程なく運ばれてきたランチです
左のミートパイ、写真は大人用で、子供用はサラダがありませんでした。 右のハンバーガーは大人も子供も同じ感じ。もしかしたらポテトの量が違ったかも知れません。 ハンバーガーはボリューム満点でしたが、ミートパイは普通。味も普通でした そして、ここでもホホバオイルの説明&販売がありました
やっと自由行動!キュランダ村散策です どのガイドブックにも載っている有名なアイスクリーム屋さん
コチラも有名な蜂蜜のお店 赤い箱の中には蜂がいっぱいいて、セッセと働いていました。 恐竜の骨が飾ってあった、ミュージアム 天然石のガチャガチャ 歩きつかれたので、カフェでお茶 私お気に入りのアイスコーヒーです そしてこのカフェで、息子が記念すべき「英語で初めてのお買い物」をしました
5ドルあげて、「好きな飲み物買ってきな。おつりはお小遣いだよ。」と言ってみたの。 超引っ込み思案の息子。どうするかなあと思ってたら、「わかった!」と元気よく買い物しに行き いやー、成長したものだわ
そして、お帰りの時間。 帰りはスカイレールに乗り、空からレインフォレストを満喫しました
やはり空いていて、全く並ばずに乗れました。 空からのバロン川 空からの景色は、列車からとはまた違った感動がありました 到着した駅では、下りる直前に写真撮影があって(ディズニーのアトラクションの様に、ある場所に来たら自動的にシャッターがきられる仕組み)、写真も売ってましたが、我が家は買いませんでした~ なぜなら、奥の席にいた私の顔が暗くて写ってなかったから でも、一応デジカメで写真を撮影してきました(笑)
では、次回ケアンズ市内編に続きますね
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.05.05 12:34:13
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行] カテゴリの最新記事
|