|
テーマ:とにかくオーストラリア(681)
カテゴリ:海外旅行
オーストラリア旅行記もとうとう最終回
ケアンズ市内の様子です 空に飛んでる黒い点々 これ、コウモリなんです 明るいうちから、集団で飛び回っているの ケアンズにいるコウモリは目が見える種類のコウモリらしいです。
道路を1本渡ると、お店がズラーッと並んでいる街中なの。 この街は本当に自然が隣にある感じなんですね
街中の横断歩道にはちゃんと信号機 歩行者用の信号が青になると【ポコポコポコポコ・・・・・・・】って早いリズム音が鳴って、、大体道路の真ん中辺りまで歩いた位で、赤の点滅に変わっちゃうんです 最初はビックリして走って渡っていたのですが、赤点滅は青より長い時間続くって事に気が付き、そのうち落ち着いて渡れるようになりました
このバス HISのツアーの人は無料で、それ以外は有料みたいです。
エスプラネードラグーンプールです キュランダツアー解散後(ギャラリア解散だったの)、夕食まで時間が空いたので、息子だけウールワース(スーパー)で水着を調達してプールで遊びました 私と夫はプールサイドでマッタリ でもこんな時、宿泊してるホテルが街中のホテルだったら、一度水着を取りに行って戻って来られるのに~ ケアンズコロニアルクラブリゾートホテルは、レンタカーでも借りて、長めに滞在するんだったら、とっても良いホテルだったのですが、3泊5日のツアーでこれから行かれる方には、アップグレードして街中のホテルにする事をお薦めします~。
エスプラネードラグーンプールに隣接した公園には無料で使えるBBQコーナーが数箇所ありました 木には、コウモリが沢山ぶら下がってます
コチラはナイトマーケットのフードコートです お買い物の後、アイスクリームで一休み中 ナイトマーケットは想像していたより小ぢんまりした感じでした。 小さなお店が店内にひしめき合ってる様なイメージかな
寝る前の晩酌に呑んでいたビール(フォーエックスゴールド)です 街中の酒屋さん(ボトルショップ)で買ったのですが、お店には箱ビールと1本ずつバラ売りの瓶ビールしか並んでなくて、6本セットの缶ビールを買いたかった私は店内を(結構狭い)3周も周っちゃいました やはり6本セットが無い事を確認してからお店の人に聞いてみたら、奥の部屋に案内されて・・・。奥の部屋は部屋サイズの冷蔵庫だったんです そこに6本セットのビールが沢山ありました。 勿論セルフで入って持って来れます。 そんなシキタリを知らなかったので、ちょっと戸惑っちゃいました
あっという間の3泊5日。 とうとうお帰りの時が
ケアンズ国際空港で出国審査も終わって搭乗を待っていた時、夫が喫煙ルームで「日本は暴風雨らしい」という情報を仕入れてきました。 いやいや、暴風雨って大げさな なあんて思っていたのですが・・・
無事ケアンズを離陸し、順調に成田に向かう飛行機。 でも成田に到着する3~40分前位に、「この先激しい気流の中を飛ぶので、安全には問題無いが、かなり揺れる事が予想される。気持ち悪くなったら、エチケット袋を使ってね。」と言う内容の機内アナウンスが流れて、宣言通り揺れだしました
揺れ具合は、小さい子用の軽めのジェットコースターな感じ。 ジェットコースターに乗ってる3,4分なら楽しい時間でも、それが3、40分も続くとなると・・・
私も息子もちょっと気持ち悪くなり、夫はかなリピンチな感じ 同じ列に座っていた、小学校高学年位の男の子がリバース 着陸時、突風に煽られたのか、かなり傾く飛行機
それでも無事成田空港に着陸出来て、ホッとした乗客から拍手が沸きあがりました 私も息子も拍手 でも、夫のピンチはもうちょっと続いてたみたいです(笑)
これで、「2012年オーストラリア・ケアンズ・家族旅行記」終了です。 長々とお付き合いありがとうございました
次回からはまたパンやお菓子作りのブログに戻りますね
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.05.05 12:34:32
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行] カテゴリの最新記事
|