趣味の旅行とパン作り
PR
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
プロフィール
Keiko@
パンやケーキやお菓子作り♪家族旅行やガーデニング等、盛り沢山のブログです。 ほとんど毎日更新していますので、遊びに来て下さいね☆
楽天カード
購入履歴
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全1474件)
過去の記事 >
台湾旅行、2日目 ■ホテルの朝食 朝食バイキング。 品数は豊富でメニューも日替わりなので飽きません。 ただ、行く時間が遅いと人気のおかずやフルーツ等が無くなってる場合も。 (朝一で行ったお義母さん達が食べた物が、遅い時間に行った私達の時は無かったので気づきました) 2日目は観光で色々行きました。 ■国立故宮博物院 この日は晴天! 10月も終わりなのに、気温が28℃もありました~。 この博物館、館内はほとんど写真撮り放題でしたよ。 ■翠玉白菜 超有名な白菜。ヒスイで作られてます。 後は肉もあったり。 ガイドブックに載ってますよね。 凄く広い博物館で、観光客が沢山いました。 古い陶器とか色々飾ってありましたよ。 ■隣接カフェでのタピオカドリンク 博物館・・・特に興味がない私はただただ疲れました(笑) タピオカドリンクは美味しかったー。 ■お寺(名前忘れました~) 入口付近の売店にはお供物やお線香が沢山売られてました。 そこで一人1本お線香がもらえ、お参りできました。 ■お線香に着火 ■お線香を挿す所 お寺はカラフルで台湾っぽかったです。 参拝後、お腹が空いたので近所にあったお店でランチにしました。 ■ルーローハンやプレートご飯(お店の名前は忘れました) ピンクの伝票に注文したい数量と合計の値段を記入し、お店の人に渡すシステム。 一人300円もあればお腹いっぱいです。 ■足つぼマッサージ(お店の名前忘れました~) 歩き疲れたので、足つぼメインのマッサージをしました。 ご飯やさんの並びにあったマッサージ屋さんにフラッと入ったのですが、なかなか気持ち良かったです。 この後、一度ホテルに戻り少しゆっくりした後、九份へ。 JTBのツアーで、他の皆さんと一緒にバスに乗って行きましたよ。 ■九份の夜景 平日だったので、休日に比べれば空いてると言われましたが、それでもめちゃめちゃ混んでいた九份。 超観光地ですからね~。 行ってみたかった所だったので、私は楽しかったです。 欲を言えばもっとゆっくりしたかったかな。 ■台湾茶(九份の阿妹茶酒館) お茶の入れ方や飲み方を教わって、お茶タイム。 ■小龍包(九份のお店・名前わすれ) お店と人がひしめき合ってる九份。 滞在時間2時間じゃあっという間でした。 半日位必要だったなあ。 夕食は台北に戻ってから、火鍋を食べに行きました。 ■火鍋(ガイドさんお勧めのお店・名前わすれ) このボリュームで、大人4人、ビールも呑んで7千円位! 食の台湾ですねー。 その後、夜市をぶらぶらしてホテルに戻りました。 ■寧夏夜市 本当は夜市の食べ物を楽しめたら良かったのですが、なんていうか独特の匂いが・・・。 匂いがどうしてもダメで(涙) 台湾の食事(特に夜市)を楽しみにしていただけに、残念でした。 超お腹空いてる時に行ったら違ってたのかなあ・・・。 これで2日目終了です。 最終3日目に続きます ←パン作りのブログが大集合♪
台湾旅行3【2018年・秋】家族旅行 2018.11.09
台湾旅行1【2018年・秋】家族旅行 2018.11.08
グアム旅行記☆2016春-4 2016.04.11
もっと見る