スペアタイア
昨日ですね、、、、中学校に急いで行ったんですよ。その2が、特別支援学級にすぐにでも入級出来るような、力となってくれそうな資料を持って。2時に、教育委員会の方が(市役所の方かなあ)来て、いろいろ書類を持って行ってくださるそうで、それに間に合うようにって。おまけに、昨日は、2時半過ぎから、その3、4共に個人面談が控えていてですね。否が応でも、早とちりしちゃうような私は、急いでしまったんですね。自電車でも10分で着くんですから、一時半に車で出かければ、十二分すぎる位間に合うんですよ。それなのに、、、、、アセッッタもんで、校門を入ったすぐの花壇の回りの縁石に、、、、、前のタイヤをゴッツンこ。「へ?バンパーに当てた?」と思って、車を降りて確認したんだけど、バンパーは何ともなくて。「ハハ、タイヤが当たっただけね」と思って発進。でも、何だかゴトゴトうるさい。車を木陰に止めてもう一度確認すると、、、、、見事にパンクです。どっひゃ~。校長先生に書類を渡し、側にに車屋さんがあるんで、そこまで走って行ってスペアタイヤにつけてもらいました。やっぱりプロですよ。汗をかきながら、15分位で変えてくれました。でもね、、、なんかうるさいんですよ。走ってると、何時もよりうるさくて、なんかブレーキがかかっているような走りで。ひょっとして、強くぶつけすぎて、どこかおかしくなったのかと思ったのです。も~そうなったら、心配性の私。どうしよう、どうしようって、夜中に目が覚めて眠れない。翌日(今日です)新しいタイヤと付け替える事になっていたんですが、それまで気が気じゃなくて。どうしよ~って。付け替えてもらったら、、、、いつもの走り、いつもの音。やっぱりスペアタイアのせいだったのです。って事は、それなりに良いタイアをつけて走っていると、騒音防止の効果もあるし、多分ブレーキのかかったような走りを感じたってことは、燃費にも関係するんじゃないかと。イコール co2削減にもかなり良いんじゃないかと。ほっとしたとたんに、こんな事を考えたのでありました。後、シートベルト。皆さんちゃんとつけてくださいね。あんな縁石に当たっただけでも、その5ちゃんはベビーシートに座っていてびっくりして泣き出してしまったんですから。無かったら、誰かに抱っこされていたら、どうなっていた事か。恐ろしいです。