|
カテゴリ:て-坊ん家の親育てられ日記 byてー坊
やっと冬休みが終わり、一息ついたのもつかの間、、、
なんでこんな時に3連休なんでしょう。やっと、静かな日常が戻ってきました。それも寒い。今朝は、雪が降っていて、ご近所の屋根にも積もっていました。我が家から見える、山(名前を知らないんだな、これが)もうっすら雪化粧。上の方は霞んで見えていて、まだ雪が降っていました。さすがにこんな日は、洗濯物が困ってしまう。迷わず、コインランドリーへ直行でした。 前回お話していた期間、子供だけで家事をしていたときですが、その3のお友達が遊びにきたんですよ。10時頃。前日も午後2時か3時頃やって来て、「明日も遊ぼう」ということになったみたいなんですけどね。 で、お昼になったので外にいた その2、3が家の中に入って来て 「昼飯どうする~」 「もち、もち!」 等と、その2を筆頭に(その1は、学校へ行ってしまいました)3人で台所の回りで作戦会議をしていました。お餅を焼くことになって、その3がいくつか焼いている時に、ふと外を見ると、、例のお友達が外に座り込んで、ポータブルゲームをしているじゃあないですか。 「あれ?~君はお昼で帰ったんじゃないの?」 「家に帰っても誰もいないし、食いもんもないって。」 「へ???」 「ちょっと、お餅かなんか持って行ってあげたら?」 わからない。そりゃあ、一回ぐらいお昼ご飯抜いたからって死ぬことはないだろうけど、2万も3万もするゲームを持たせておいて、お昼ご飯は無し。おにぎりを持たせることだって出来るし、500円ぐらい預けておけば、コンビニでパンやおにぎりだって買えるし。 この感覚が、私にはわからない。理解できない。 ああ、こうして思い出しているだけでも、嫌な気分になってきた。
[て-坊ん家の親育てられ日記 byてー坊] カテゴリの最新記事
|