815179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆみこままりん

ゆみこままりん

フリーページ

レイキセミナー


ネガティブエネルギーの抜き方


受講者用掲示板 遠隔の依頼の仕方


右脳教育


右脳教育について


右脳教育について


赤ちゃんの脳の仕組み


生まれてすぐハイハイ


精神世界は楽しい世界


薔薇のテクニック


夢手帳


前世が影響する現在の家族関係


前世にたいする質問


死の意味


亡き父からの電話


個性も前世から持ってくる


願いを実現する法則(潜在意識活用)


占星学


UFO


魂の体外離脱


N GO ネパールの女性教育を考える会


障害者についての私の思い


ことばが全てを作ります


教えるときは怒らないで


こらーっと怒ってよいか


叱り方


ヒプノ(退行催眠)で分かった事


英会話の苦手な英国人はいない


英語教育(右脳教育)


赤ちゃんは天才


子供もママのお役に立ちたいのです


心優しい子供の育て方


育児ノイローゼにならないで


愚図ったり後追いは食事が関係します


お母さん疲れないでね


親行も修行が必要


インドで狼が育てた子供


ほめると育つ


失敗は失敗でない


優しい心の育て方


何故勉強したがらないか


小児医学講演会 うつぶせ寝は問題あり


鼻呼吸にしましょう


離乳食は遅い方が良い


赤ちゃんの腸


アトピーになってしまったら


今はゴマアレルギー


子育てサポート


母乳育児


赤ちゃんが好きなおっぱい嫌いなおっぱい


母乳成功は吸わせる事


中絶について・父親との関係


子供と一緒に父親も育てよう


親と子の関係も永遠


大人の健康法


第二子が生まれたとき


子供の心は傷付いている


傷付いている上の子


人間観・人生観


幸せな生き方


幸せは自分で掴むもの


大切なお友達の皆さんです。


過去の日記


レイキ体験集


レイキ体験 part Ⅱ


レイキ体験集3


レイキ再受講


21日間宿題の報告


21日宿題を、HPに公開


レイキ伝授の体験


レイキのヒーラーさんへ


レイキは世界で認められている


過去日記読破のかた


ティーチャーの条件


コメント新着

 とくめい@ Re:一時帰宅をしています(05/30) いくのという低級霊にご用心★
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
2002年12月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
人に対する思いやり
優しい心がどうやって育つのか

おむつも換えて、お乳もあげて
不満だと思うこと全部やってあげたのに
まだ泣きなんでくれない

火がついたみたいにかんしゃくをおこしている
なんで泣いてるのかわからない

「子どもをかまい過ぎてはダメ抱きぐせがつくから
泣いてもすぐに対応してはいけない」
こんなふうに書いてある育児書もあります

子どもを育てているといろんな場面に出会って
子どもが泣くのにどの程度対応していいか
本当に悩むところです

「EQこころの知能指数」
の著者ダニエル・ゴールマンはこう述べています

EQ(他人を思いやる心、共感できる心)
は乳幼児期に親が一番に教えるものである

ではどうやって乳幼児はEQを学ぶのか?

例えば赤ちゃんが心の動揺を感じ
とても不安になったとき
まだ感情をコントロールできないので
その動揺を泣く・かんしゃくをおこすという形で表現します

そのとき母親もしくは父親がすぐに対応してくれると
赤ちゃんは時間が掛かっても
この感情を落ち着かせることができ安心します

このすぐに対応してくれたという経験が重要で
この繰り返しが子どものEQを高めていきます

次第に自分一人でも
感情のコントロールができるようになる
そして他人の不安な心を察知し
すぐに対応してあげられる
優しい心を持つ大人に成長する

一方EQの育て方が下手な親の例とは?

★子どもの心の動揺を重要視しない
 泣き止むまで放っておく
 放っておかれた経験が基礎となり
 成長後他人の心を無視する傾向が出てくる

★子どもが怒りの感情を出した時
 厳しく注意し過ぎる
 感情は表現しながら他人とのやり取りの中で
 コントロールする方法を覚えるもの
 初めから感情を出すことをさえ押さえつけられたら
 EQは育たない

★子どもが泣いたり・怒ったとき慰めるだけで
 さらに踏み込まない
 ここが一番難しい
 赤ちゃんがなんで泣いているのか
 分からなければいけない
 ただ慰めるだけでは的をはずしている
 このとき感情のコントロールを教えなければならない

 どうして泣き止まないのか
 かんしゃくを起こしているのか?
 その理由は赤ちゃんの数だけあり千差万別
 こうなってしまうと育児書では対応できません

赤ちゃんは言葉はしゃべれなくてても
頭の中でいろんなことを考え悩んでいるのです
うまく表現できないし
母さんがぜんぜんわかってくれないから
もどかしくてさらに泣き続ける

どう対応するのが一番いいのでしょう

それが抱っこ法です

しっかり抱いて赤ちゃんの心の声を聞いてあげる

問題がある時はこの抱っこ法が威力を発揮します

大きくなってきてしつけが重要と
愛情の方がおろそかになっている事が有ります

抱き癖が付くと心配しないでください
充分親の愛情に満足すると自然に
一人立ちしていきます

早期教育で頭が良くなっても
冷たい心や他人を見下すような子になるのでは嫌ですね

頭が良いから冷たい心になるのではなく
優しい心を幼児期に一緒に育てる必要があるのです
 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年12月14日 08時44分12秒
コメント(12) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X