紫陽花が咲き始めましたね
例年より10日以上も早い梅雨入りの便りが、あちこちから聞こえてくるこの頃、親水緑道では、アジサイの花が開き始めました。一番最初に見つけたのは、葉っぱが柏餅を包んであるのに似ているカシワバアジサイでした。普通のアジサイより花時が早いのでしょうか?他のは開き始めたばかりなのに、これはもう八分咲き。アパートの外壁に沿った狭い植え込みで咲いていました。花穂はぜんぶで3本ありましたが、立っているのは1本だけ。後の2本はこんな風に横になってしまっています。お手入れがイマイチなのかも。もうおなじみになった「墨田の花火」も咲き始めています。色とりどりのガクアジサイ。まるいアジサイはまだ幼げな姿ですね。仕事場に近い橋のたもとに咲いていたのは、可愛いピンクのアジサイでした。お花の色としては珍しいものではないと思いますが、アジサイでこういう色は、わたし初めて見ました。