整体とp!nto(正しい姿勢の習慣用座椅子)
昨日は1か月ぶりの整体に行きました。寄り道したいところもあったのですが、例によって朝はグダグダ、結局予定時刻間近の出発となりました。そしたらまあ、なんともすごい風。駅ではベビーカーが風に押されて線路に向かって滑って行きそうになるし、吹きさらしのバス停では、mamatamさん、この体重にもかかわらず突風によろけて車道に踏み出しそうになるし、多分寄り道をしなくて正解でした。さて、この前、体調はいいんですよ!なんて自信たっぷりに書いといてナンですが、このところ、どうにも気持ち良い座り姿勢が決まらないという、軽い戸惑いを感じていました。整体の初めに、こんなこと言っても軽くいなされちゃうかな?と思いながらそう伝えると、M先生はたちどころに理解してくださったようで、「それが酷くなると、身の置き所がないとか、そんな感じになることもありますね」と、軽く背骨に触れながら仰り、「フンフン、これかな?」皆さんにはわかって戴けるかしら?どういう事かと言いますと。。。わたしの仕事は事務全般なのですが、仕事場にいる時間のほとんどを書き物をするかPCを眺めたりたたいたり、あとは電話をしたり受けたりが占めています。机に向かっていることが多いので、いつも、ふと気づくと背中が丸くなっていて、思わず背筋を伸ばすと背骨に沿って何かが流れ落ちていく感覚があり、肩がスッと軽くなります。このところ仕事が忙しいというのは薄々お分かりと思いますが、3月、4月と売り上げ記録を更新し続けていて、事務仕事の量も増え、机に向かっている時間も長くなっています。勢い、オットと思って背筋を伸ばす回数も増えていました。それが、ここ最近、オットと思って背筋を伸ばしても、伸びをしたり肩を回したりしてみてもスッキリ!ってならなくなっていたのです。背中が丸くなる時間が長すぎて凝り固まっちゃったかと思ました。そんな時、楽天のセールでこれを偶然見つけ、レビューを書いて頂くと、500円OFFクーポンプレゼント!【送料無料】p!nto 全12色 正しい姿勢の習慣用座布団 クッション(pinto)ピント 【座椅子 骨盤 姿勢 猫背 椅子 イス チェア】坐骨を曲面で支える機能クッション【送料無料】RAQDA 坐骨を曲面で支える機能クッション(ラクダ)座り姿勢が良くなれば、気持ちよくなるのじゃないかと思い、購入することにしました。お値段が全然違うので、どちらにしようか相当迷い、仕事場と家と両方で使ったらいいと思って両方注文(って、なんじゃそれ!ですね)。商品はすぐに届き、クッションを仕事場の事務椅子に、座椅子を家の座面の硬い木の椅子に装着して、座ってみました。すると、どちらも背筋が伸びる感覚はあるのですが、でも、それで以前感じた、背骨に沿って何かが落ちていくようなすっきり感が戻ったかというと、それがあまりないのでした。それで、昨日の、M先生へのあの訴えになったわけです。正直、あんなにスンナリわかって戴けるとは思っていなかったので、むしろ驚いたのですが、いつもよりやや時間をかけて操法をしてくださって、最後に言われたのが、「最近、あの時しっかり弁明しておけばよかったとか、何か気にかかっていることがありませんか?」でした。え?ええ~~仕事をしていれば、そんな話には事欠かないし、ひとつやふたつはいつだってあります。それ、わたしのせいじゃないですよね?とか、え~~、そこまで要求されます?とか。だけど。。。それ、言うわけにはいかないよね?ってヤツ。最近は超忙しかったので、それに比例して、そういう、ややこしい話や、ストレスの溜まる相手、メンドクサイ注文も増えていましたから、ストレスに強そうだと先日も自慢していたさすがのわたしも、そんな話題の、解消しきれない残滓を澱のように胸の中に溜めていたのかもしれません。という訳で、思い当たることは確かにあります。ありますけど、そんなことが原因だったんですか?という、怪訝な気持ちが返事に表れたらしく、「イヤイヤ、そうなんですよ。それが病気の原因になることも多いんですから。」と、大真面目にM先生。「でも、大丈夫です。脈もしっかりしてるし、呼吸もお腹まで、深く入るようになりましたから。」って安心させてくださいました。それから少し自力整体をしていると、身体がすごく温かくなってきて、凝り固まっていたみたいだった身体が動きたくなってきたことも感じられて、ビックリするほど軽くなりました。それでね、さらにおもしろいことに、家に帰ってきて、そのp!ntoの座椅子に座ったら、なんと背筋を何かが流れ落ちるような感覚が戻っていて、ナント!すご~~~く気持ち良いのです。失敗だったかと衝動買い大好きなわたしもさすがにちょっと意気消沈していましたが、高いお金を出して(3割引きでしたけど)買った甲斐があったと、ホッとした、mamatamのp!nto百面相でした。追記いわどんさんから早速のコメント。背骨に沿って何かが流れ落ちるような感覚って、よくわからないけど、『背筋を伸ばすと「あっ、こっちのほうが正しいと身体さんが言ってる」みたいな感じでしょうか?』って書いていただきました。そう、まさにそれです。背筋を伸ばした時、肩に載っていたものが降りて、スッと体が軽くなる姿勢というか角度があったのですよ。「ここ最近、気持ちの良い座り姿勢が決まらなかった」というのは、、背が伸びているのはわかっても、「そう、ここ、この角度だわ!」っていう感じが持てなくなっていたということでした。それが、昨日、戻ってきたのです。それって、こんな長いブログを書いちゃうほどうれしい事だったわけなんですけど、(もちろん、衝動買いが単なる無駄遣いに終わらなくてホッとしたということもありましたけど)、スッキリ感がどんなものかというのも分かりにくかったと思いますが、そんなことが嬉しかったっていうことのほうが、わかりにくかったかも知れませんね。