|
カテゴリ:スキンケア/ヘアケア
この暑さ、一体何なんでしょう?
♪春なのにぃ。。。と、古過ぎる歌みたいなこと思っていたのに、早すぎる台風が来たと思えば、それに続いて夏日真夏日の連続パンチです。 朝、出勤しようと玄関を開けると、そのままドアを閉めて家にとじこもってしまいたくなるような日差しです。 わたしは天照大神か?と自分につっこんじゃいそうになります。 そんなこんなで、気付けば、ほっぺのシミが、大分濃くなっています。 そう言えば、自家製美白化粧品が1種類、1種類と少なくなり底をついていたのに、忙しさにかまけて、あるもので済ませてしまうようになって、思えばはや2か月以上が経とうとしていました。 イヤ、作る作業自体は特に面倒でもないし難しくもないのです。 ただただ、わたしの中の怠惰の虫が、大きく成長しすぎていただけなのです。 ここ数日の紫外線と暑さが怠惰の虫退治をしてくれたようで、しなくちゃしなくちゃと只々呪文をとなえていたmamatamも、ようやく今週初めからそろそろノロノロと動き始めました。 昨日一カ月ぶりに出席したテニスレッスンで、そろそろだとかノンビリ構えてる場合じゃないと思い知らされ、昨夜、ラストスパートをかけました。 mamatam特製美白&アンチエイジングのラインナップ、ご覧に入れましょうか。半端な量が入っているのは、まだ残りがあったので今回は作らなかった持越し分です。 前列の右から、日焼け止め(持越し)、ヘアオイル(持ち越し)、ナイトクリーム(というかバター、これも持越し)、 真ん中右から、オイル(ホワイトニング+保湿)、ジェル、化粧水 三列目は、右がボディローション(汗疹予防と保湿)、左がヘアローション(髪サッパリサラサラ)。 それぞれ良さそうなキャリアオイルやアロマオイルをエタノールで溶かし、グリセリンを入れて精製水でのばし、エキス(アロエベラとかシルクとか)を適宜加えて出来上がり。 作り始めた最初の頃は精密ばかりや0.1ml単位の計量スプーンを買いこみ、しっかり計量しながら作っていましたが、今はもうお料理と同様全くの目分量です。 スキンケア用がほとんど赤い色をしているのは、今、わたしが美白力に一番の信を置いている紫根エキスが入っているからですが、これも大体こんな色になればOKとか言って、目分量もいいところです。 それでも鰯の頭も信心からとは良く言ったもので、信じているせいか、効果は絶大です。 これで、しばらくは安心して、片道20分、親水緑道の自転車通勤を楽しめます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スキンケア/ヘアケア] カテゴリの最新記事
|