000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

住職怒り、自衛迫ら… New! 5sayoriさん

ミステリーローズ🌹 New! あみ3008さん

逗子からハイキング(… New! MoMo太郎009さん

ハッピーテラスに行く New! ごねあさん

バーガーキングデビ… New! かずまる@さん

25日の天神さんへ New! ふろう閑人さん

4月26日(土)、草刈り… New! すえドンさん

妖精はサンザシの根… New! 曲まめ子さん

詐欺電話、タケノコ… New! kororin912さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

コメント新着

かずまる@@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! mamatamさんお晩でございます! ハンバー…
ふろう閑人@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! おふたりのおしゃべりしながらの道行きが…
MoMo太郎009@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! 北区散策いいですね。 「いいね」完了で…
kororin912@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! 平塚神社って、旧古河邸のすぐそばなんで…
いわどん0193@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! >素晴らしく情緒たっぷりな木立の中の参…
曲まめ子@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! 面白いハンバーグね(*^▽^*) 名前も面白い…
トンカツ1188@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! こんにちは ハンバーグ 子供さんに 人…
5sayori@ Re:北区散策 その4 榎本ハンバーグ研究所と平塚神社(04/26) New! シルバーグ・・ 年寄り向けのハンバーグ・…
naomin0203@ Re:久しぶりの親水緑道散歩とランチ(04/25) New! 懐かしい!!親水緑道、素敵!!!! 山…
kororin912@ Re:久しぶりの親水緑道散歩とランチ(04/25) New! 親水緑道って、知らなかったので検索した…
2016.06.05
XML
先週、また無茶な注文が1件。
土曜日に原料を納品するので週末のうちに製品にして発送してほしいというのです。
息子が、日曜日なら出来ると言いますが、それは製造作業のハナシ。
その後全量目視検査をしなくては出荷はできません。
検査担当の女性たちには基本的に休日出勤をお願いしないことにしていますし、今から頼んだとしても、多分そんなに急には引き受けてくれないので、発送までは出来ないと思うと伝えましたが、それなら、、週明け月曜日の午後一までにある程度の数量用意してもらえれば、引き取りに行きますとのこと。
お客様も相当困っているというか、切羽詰っているようなのが伝わってきます。
ということで、息子に日曜日の休日出勤を頼み、土曜日の荷受けはわたしの仕事になりました。

幸い、客先様でも原料を準備して出荷可能な状態になるのに恐らく午前中いっぱいかかるというので、仕事場到着は、12時過ぎでOKお昼前までに家を出れば間に合います。
いつも夜になるとヘロヘロのわたしも午前中は結構元気なので、洗濯やら布団干しやら、梅雨入り前の短い晴れ間を有効に利用できましたグッド
週末の家事はとりあえずクリアーできたと思うとすごく気分が良くて、そのせいで、ますます気力充実パンチ
いいこと思いついちゃいました。
ひらめきそうだ、お天気もいいし、デジイチ君、連れていこうダブルハート
仕事と言っても荷受けだけですから、すぐに帰れるはず。
晴れ明るいうちに親水緑道で、お試し撮影会出来そうです。

仕事場に着いて15分くらいした頃赤帽さんが到着。
130kgびっくりの原料を台車に降ろしてもらって、資材室に運び入れ、本日の業務は完了。
週明けから最短でも1週間以上かかる出張作業のための部品や工具の準備で大わらわの夫社長をしり目にデジイチ君を首に下げ、おっさきにぃあっかんべー

一目散に親水緑道に向かいます。
前日の夕方カルガモファミリーのいた岩はもちろん昼間はもぬけの殻。
少し先の紫陽花にカメラを向けます。
  • IMGP0029.JPG

  • IMGP0030.JPG

  • IMGP0031.JPG

  • IMGP0033.JPG
なんか、すごい上手っぽいですねえ。
特に最初のと2枚目、良くないですか?
周りや奥のボケ具合に、思わずニンマリしてしまいます。
実はこのアジサイ、お花の色と形が気に入って1週間前くらいからスマホで何枚か写していました。
その写真がこちら下矢印です。
  • DSC_0560.JPG

  • DSC_0565.JPG

  • DSC_0566.JPG

  • DSC_0567.JPG
ちょっと違うでしょ?
色はともかく、八重咲きを立体的に写したくてすごく苦労したのに結果はイマイチ、う~~んしょんぼり折角写したけど意図不明だわと、ボツにしていたのでした。
色も、スマホでは出なかったのが出てくれています。
  • IMGP0038.JPG
  • この赤も、
  • IMGP0039.JPG
  • この一株でかなり色味の違うお花を咲かせる木も、
    これまでは何度写しても、全然ダメだったのですけど
    今までとはだいぶ違います。

ちゃんとマニュアル撮影が出来るようになれば、色に関してはもっとよく伝わるのでしょうけど、今はそこまでは望まないでおきます。
あくまで自分に甘く優しいmamatamです。
  • IMGP0035.JPG

  • IMGP0036.JPG
こちらは上がトウワタ、下はフウセントウワタ。あ、反対だ。
上がフウセントウワタで下がトウワタです。
そして、
  • IMGP0034.JPG
  • 黄色い百合と
  • IMGP0046.JPG
  • これが難問、ナスみたいな、ジャガイモみたいな。
    道端で結構普通に見るんですが、もちろん茄子はなりませんし、掘ってないのでお芋が出来てるかどうかも分かりません。
    葉っぱもちょっと違うような気がするけど、ただ、お花は茄子にそっくりじゃありません?
最後に、
  • IMGP0043.JPG
  • 誰かが放すのか、親水緑道の水路にはこんなに立派な鯉がいます。
  • IMGP0045.JPG
  • 今日はカップルで、どうやらデート中?

確かにスグレモノのデジイチ君ですが、スマホに比べるとやはり重くてかさばるし、それでなくても荷物の多いmamatamの通勤には、残念ながら、携帯するのは難しそうです。
ですので、これからもブログの写真はスマホくんが中心になるとは思います。
でも、昨日のように余裕がある時には、デジイチ君にお供してもらって、ブログに搭乗してもらいたいと思います。
というより、せめて時たまでも、それくらい余裕のある暮らしがしたいものだという方が、希望のメインを占めるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.05 13:23:15
コメント(14) | コメントを書く
[気に入りのモノたち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X