|
カテゴリ:気に入りのモノたち
先週、また無茶な注文が1件。
土曜日に原料を納品するので週末のうちに製品にして発送してほしいというのです。 息子が、日曜日なら出来ると言いますが、それは製造作業のハナシ。 その後全量目視検査をしなくては出荷はできません。 検査担当の女性たちには基本的に休日出勤をお願いしないことにしていますし、今から頼んだとしても、多分そんなに急には引き受けてくれないので、発送までは出来ないと思うと伝えましたが、それなら、、週明け月曜日の午後一までにある程度の数量用意してもらえれば、引き取りに行きますとのこと。 お客様も相当困っているというか、切羽詰っているようなのが伝わってきます。 ということで、息子に日曜日の休日出勤を頼み、土曜日の荷受けはわたしの仕事になりました。 幸い、客先様でも原料を準備して出荷可能な状態になるのに恐らく午前中いっぱいかかるというので、仕事場到着は、12時過ぎで ![]() いつも夜になるとヘロヘロのわたしも午前中は結構元気なので、洗濯やら布団干しやら、梅雨入り前の短い晴れ間を有効に利用できました ![]() 週末の家事はとりあえずクリアーできたと思うとすごく気分が良くて、そのせいで、ますます気力充実 ![]() いいこと思いついちゃいました。 ![]() ![]() 仕事と言っても荷受けだけですから、すぐに帰れるはず。 ![]() 仕事場に着いて15分くらいした頃赤帽さんが到着。 130kg ![]() 週明けから最短でも1週間以上かかる出張作業のための部品や工具の準備で大わらわの夫社長をしり目にデジイチ君を首に下げ、おっさきにぃ ![]() 一目散に親水緑道に向かいます。 前日の夕方カルガモファミリーのいた岩はもちろん昼間はもぬけの殻。 少し先の紫陽花にカメラを向けます。なんか、すごい上手っぽいですねえ。 特に最初のと2枚目、良くないですか? 周りや奥のボケ具合に、思わずニンマリしてしまいます。 実はこのアジサイ、お花の色と形が気に入って1週間前くらいからスマホで何枚か写していました。 その写真がこちら ![]() 色はともかく、八重咲きを立体的に写したくてすごく苦労したのに結果はイマイチ、う~~ん ![]() 色も、スマホでは出なかったのが出てくれています。 ちゃんとマニュアル撮影が出来るようになれば、色に関してはもっとよく伝わるのでしょうけど、今はそこまでは望まないでおきます。 あくまで自分に甘く優しいmamatamです。こちらは上がトウワタ、下はフウセントウワタ。あ、反対だ。 上がフウセントウワタで下がトウワタです。 そして、 道端で結構普通に見るんですが、もちろん茄子はなりませんし、掘ってないのでお芋が出来てるかどうかも分かりません。 葉っぱもちょっと違うような気がするけど、ただ、お花は茄子にそっくりじゃありません? 確かにスグレモノのデジイチ君ですが、スマホに比べるとやはり重くてかさばるし、それでなくても荷物の多いmamatamの通勤には、残念ながら、携帯するのは難しそうです。 ですので、これからもブログの写真はスマホくんが中心になるとは思います。 でも、昨日のように余裕がある時には、デジイチ君にお供してもらって、ブログに搭乗してもらいたいと思います。 というより、せめて時たまでも、それくらい余裕のある暮らしがしたいものだという方が、希望のメインを占めるかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[気に入りのモノたち] カテゴリの最新記事
|