|
カテゴリ:スキンケア/ヘアケア
昨日一日中痛かった膝は、昨夜薄手シルクの締め付けないアームカバーをして寝たおかげか、今朝起きた時は少し楽でした。
朝食後、今日は先週の血液検査の結果を見て戴く診察の日でしたので、病院へ。 ここ数回は、朝の通勤バスを避けて、夫に車で病院まで送ってもらっているので、朝はほとんど歩きませんでしたが、連休前で待合室はかなりの混雑で座る椅子がなく、予約があったのに50分近く待ってようやく診察室に呼ばれるまでだんだん痛くなってきて困ったと思っていました。 でも、幸い、立っていられないほどにならないうちに診察がうけられました。 その後、会計を待つ間やはり待ちましたが、少し空いてきたらしく椅子が空いたのでほっとしました。 受付してから会計が終わるまで結局2時間近くかかり、それから駅まで歩き、バスに乗り、今日はそのバスで直接仕事場に。 仕事場は家と違ってバス停から7-8分歩くのですけれど、その徒歩も昨日の様な酷い痛みにならないで仕事場に着き、それからもほぼ安定しています。 昨日のような冷え込みもありませんので、このまま冷やさないように気を付けていれば、明日整体に行かなくても大丈夫かなと思っています。 さて、タイトルのケラチンですけれど。。。これ髪を構成するたんぱく質の名前なんです。 わたしの髪、白髪はこのところ少し減った気がするとはいえ気になりますし、コシがない上にパサつくので短くしてから目立つようになってきたうねりが余計にひどくなっている感じでした。 先日行った美容院には、上手なカットで髪の癖をカバーしてくれるような「ヘアカットの匠」はいなかったので、新しい美容院を探そうと思っていますが、なかなか行ってみたいお店も見つからないでいました。 そんな時、先日白髪ケアスプレーを買ったお店で、同じシリーズのケラチンという商品があるのに気づきました。 この間船橋習志野の神社巡りにご一緒してくださったブロ友のじぇりねこさんから、以前、ケラチンって髪にすごくいいって聞いたことがあったのを思い出して、ちょっとググってみました。 ケラチンっていうのは髪や爪を構成するたんぱく質のひとつで、これが不足すると、髪がパサついたり、ハリ、コシがなくなったり、髪が細くなったりうねったりするそうでした。 それってまさにわたしの髪だよね!ケラチン不足なんだ!!ってことで、ケラチンを楽天市場を検索してみてびつくり。 すごくお高いものばかり。なかなか高価な商品ばかりな中、こちらのショップのケラチンはリーズナブル、というか、リーズナブルなんて言える商品は、たった一つこちらのショップのこの商品だけでした。 ![]() パール化研 ウレシーケラチン 500ml+200ml 相変わらず写真のダメな店舗さんですが、全部で700mlも入っていて、スプレー容器もついたセットが1700円。 ただし送料は660円もかかるのですが、それ払っても圧倒的なお安さなので、試しに買ってみることにしました。 発送までに少し時間がかかって、届いたのが先週のこと。 さっそく使ってみました。 まず普通にシャンプー、リンス(わたしはお酢ですけど)。 それからケラチンを、次にヘマチンをスプレーして、少しマッサージする感じで髪と頭皮になじませ5-6分おいたら濯ぎます。 わたしは軽くタオルで水気を取った後に髪にオイルをつけ、ドライヤーをかけます。 ドライヤーしたところで髪が劇的に変わるのです。 細くてコシのない髪にハリとコシが出て、なんていうのかな、いきなりキューティクルが整った感じになります。 せっけんシャンプーの後の酢リンスも似たような効果はあるのですけど、酢リンスの場合は、石鹸で洗ってキシキシしていた髪がつるっとして、トロっとした感じにもなるのですが、乾かすとフワフワとしてしまい、コシとかハリはあまり出ません。 でも、ケラチンを使うとそれが全然違います。ケラチンの効果はもっとずっとすごい感じでした。 ドライヤー後の髪は重量感があって、すとんと落ちる感じ、もちろん手ざわりも手触りも滑らかです。 使って二日目で、会社の女性から、mamatamさん、髪切りました?と聞かれたのですが、上手にカットした髪のように、自然な形にまとまっていたようです。 ケラチン使ったからだと思うと言ったら、さっそく同じのを注文して、昨日届いたからすぐ使ってみましたと今朝報告にきて、この安さでこの量でこの効果なら大満足だと言って、作業場におりていきました。 これなら、これからも徒歩2分のお安い美容室どころか、もしかしたら1000円カットのお店でカットしてもいいんじゃない?なんて思っています。それで浮いたお金をケラチンにかけたほうがいいかもって。 結構たっぷりスプレーしている気がするので、あの700mlがどれだけ持つのか、と思うのですけど、 ![]() うん、しばらくはこれで行こうと、ほくそ笑むmamatamなのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スキンケア/ヘアケア] カテゴリの最新記事
|