|
テーマ:会社の話。仕事の話。(45)
カテゴリ:お仕事とその周り
夫社長(あ、もう社長じゃありませんでした)とわたしのリタイアに向けて、ようやく動き出したmamatam社です。
息子(そう、今はこっちが社長!)にハローワークに行って募集の登録をしてきてとお願いしてから何ヶ月たつのでしょう。 確かに数ヶ月前にハローワークに出かけて行って、募集をする事業者としての登録はしてきたんです。その時にオンラインで人材募集の登録ができると言われ、いろいろ書類をもらってきていたのに、その募集の登録をまだしていなかったのです。 まあ、忙しかったというのもあるのですけど、忙しいから人が要るのにと、わたしは内心不満タラタラでした。ところが、この6月以来、業界に大嵐が吹き、いまだにその嵐が収まらなくて仕事がだいぶ暇になったのを幸とばかりに、ようやく重い腰を上げて求人の登録を終えてくれた新社長さんでした。今は就職活動も求人の登録もどちらもインターネットでできる時代なんですね。 とはいうものの、それきり一向に応募がありません。人手不足で、募集してもなかなか人が来ないとかいう話も聞いていたのでそんなものかと思っていたら、なんと登録が完了できていなかったらしいのです。 ブログを書いて公開するボタンを押し忘れたとか、どうやらあの類です。 改めて昨日入力を終え、今朝出社したらハローワークから登録完了のメールが入っていました。 今日の更新で、オンラインの求人サイトにアップされたということのようです。 そしたら、もう午後にはお一人、面接希望の電話をくださった方がいて、ホッとしました。 息子が改めてコールバックして面接の日時を決めていました。交通手段を伺ったら、なんと自転車で、と。ええ〜? ということはご近所の方ですよね🫢 まあ、どんな方かわからないけど、そういう感じなのだったら、わたしの後任もハロワで募集してみようかと話しています。 ただし、こんがらがると困るので、この求人が決まったらにしようと思いますが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お仕事とその周り] カテゴリの最新記事
|