|
テーマ:神社仏閣(344)
カテゴリ:お詣りと御朱印
今日は、高校の部活仲間たちと、友人のお墓参りの後しか野さんで会食をしました。
半年ぶりでした。 この話は今まで何度もブログに書かせていただいていましたが、いつも会食中心、しか野さんメインで書いていました。 今日はお墓参りの方に重心を置きたいと思います。 お墓は、深川ゑんま堂さんの墓所の中にあります。 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分くらいの場所です。 詳しい場所は下にリンクを貼っているので、ゑんま堂さんのHPで確認してくださいね。 ゑんま堂さん、正式には賢薹山法乗院(けんだいさんほうじょういん)という真言宗豊山派の寺院です。 ![]() 江戸三閻魔の一つとして「深川のおゑんまさま」と親しまれ、信仰を集めたそうです。 ![]() 何年か前に改修してとてもキレイになりました。 ![]() ![]() 閻魔堂です。素通りのことも多いのですが、今日はしっかりお参りしてきました。 ![]() こちらはいろんな菩薩像が安置されています。入り口右の大きな石碑は鳥塚と彫られています。由来は分かりません。 鳥塚の足元左側には蘇我五郎の足跡石というのがあります。 ![]() 30cmくらいある大きな足跡でした。 なぜここに、それも五郎さんだけ?と思いますが、答えは不明です。 墓所はこの御本堂?の裏にあります。 いつもとてもきれいになっていて、気持ちの良い墓所です。 今日もさっくりお墓参りを済ませ、Oさん、またね!と友人に挨拶して、ゑんま堂さんを後に、しか野さんに向かったのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お詣りと御朱印] カテゴリの最新記事
|