|
テーマ:毎日の暮らしの中で(544)
カテゴリ:思ったこと、いろいろ
また食べ物の話?って言われそうですが、今朝、友人からこんな↓LINEが入りました。
![]() 断片なのでわかりにくいでしょうが、要するに、わたしにこれ注文したら?というLINEでした。 月一だから余らないって、そりゃ冷凍すれば悪くして捨てることはないだろうけれど、うちの冷凍室、毎月届く4000円分ものパンを入れておくスペースはないですよ、多分。 そう返信したら、そんなに量はなさそうだった、と。4000円も出してそんなに量がないって、それも問題じゃない?と思って先を読むと、届いたらすぐに三分の一くらい食べちゃうんじゃない?と続いています。それ、どういう想定? 4000円の三分の一って1300円分ですよ?我が家はふたり家族で、パンを食べるのは朝食です。ふたりで朝からそんなには食べません。 「それに、この値段はいろんな地方のパン屋さんを応援する意味もあるらしいよ。」って、いやいや勘弁してください。どうして我が家が知らないパン屋さんを応援?支援?するハナシになるのか、意味不明です。 何より、我が家で買うのはいわゆる食事パン。菓子パンや調理パンはほとんど買うことはありません。何しろ朝ごはん用ですから。 その食事パンも、わたしの好みは偏っていて(ちゃんと自覚はある)、世の評判とはズレていることも多いのです。 ある程度種類が選べたりするならともかく、お仕着せで「今月のパン」みたいなのが送られて来て、例えば半分以上が菓子パンや調理パンだったら、たとえ冷凍できて長持ちしても我が家では困ります。 彼女はわたしがパンを好きなことは覚えていてくれたのでしょう。でも、お米派の彼女はパンにはあまり興味がないので、それ以上のハナシはすっかり忘れていたのだと思います。 テレビで日本中のパン屋さんを回って美味しいお店を見つけて、契約した人にそういうお店からサブスクでパンを送るというビジネスを始めた人がいるというのを見て、わたしのことを思い出してくれたそうなのです。 それはありがたいことだと思います。でも、わたしは、あなたは働いているのだし、月に4000円くらいなら問題ないでしょ?っていう一文にすごくムカッ💢としてしまったのです。 長い付き合いの友達ですし、わたしも彼女をとっても好きですが、これは言ってほしくなかったと思いました。 考えの違うところも同じところもあることもわかっていたつもりでしたが、今はこの部分にすごく引っかかってしまっています。 実はまだ考えがまとまらないのですが、まとまらないのに先ほど、途中でアップしてしまったので、ここまで書き繋いで、まとまらないけれどアップすることにしました。 なんかぼやいてるねえくらいに思ってくだされば幸いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[思ったこと、いろいろ] カテゴリの最新記事
|