|
テーマ:孫って可愛い!?(583)
カテゴリ:家族
今日は孫の顔を見に息子の家に行く約束をしていました。
それで昨日のうちに靴屋さんに行ったのです。 平日は仕事なので行けるのは週末だけですから、今日はお宮参り以来、生まれて2ヶ月半で5回目の対面です。 今までの4回のうち、最初の病院での面会以外はいつも寝る直前でぐずっている→授乳→満腹になって寝るというパターンばかりで、いろんな表情の写真と動画以はたくさん送ってもらってはいますが、実際には寝顔以外ほとんど見たことがありませんでした。 新生児の頃から夜もよく寝る子で、朝は大体親と同じ時間に目が覚めておっぱい飲むので、出勤時間ごろは大体起きてるし、ゴキゲンだから早い時間に来るといいと息子は言うのだけど、親とはいえそんな時間に押しかけるのは気が引けます。 それでも前回は10時半頃行ってみたら、着いた瞬間は起きていたものの、すぐにぐずり始めて、結局泣き声を聞いて寝顔を眺めて帰って来るといういつものパターンになりました。 もっと早く来ればいいじゃない?と言うので今日は図々しくも9時半に押しかけたら、見事成功! しっかり起きていて、わたしたちの顔を見てにっこり笑ってくれる大サービス。 おっかなびっくりで遠慮している夫に無理やり押し付けたら、なんと、 この愛想の良さ。満面の笑顔です。 この、拳をギュッと握りしめたファイティングポーズにいつも笑ってしまうのですが、今日ばかりは、ファイティングポーズではあっても目を見合わせての歓迎に、夫、大喜びでした。 こういう顔を見ると、赤ちゃんは愛されるために生まれてくるんだと、つくづく思います。 と言うことで、もちろん愛してはいますが、2ヶ月半でもう6.5kgあると言う孫を立って抱っこしていると、わたしは腰にも膝にもきそうで、早々とギブアップでした。 寝かせていろいろ遊んでいましたが、1時間もすると指しゃぶりが始まり、ウトウトも始まり、そのうち本格的に寝てしまいました。 少し寝たらお腹が空いて起きて、授乳をするとまた1時間ぐらいはご機嫌で起きてるはずだと言うのだけれど、わたしたちはこのタイミングで退散しました。滞在時間2時間? 次回はもう少し長く遊べるといいねと言いながら、家路に着いたのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家族] カテゴリの最新記事
|