|
テーマ:足が攣る(><)(5)
カテゴリ:健康
つい先日のブログに、夜、就寝中に脚が攣ることが多く、明け方はほぼ毎日、夜中に寝ている間に攣って途中覚醒も頻繁にあることを書きました。
すると、多くのブロ友さんが予防のアドバイスをくださいました。それは水分不足!というご意見の方が多く、対策も寝る前にお水を飲むという、究極の簡単さだったので、早速やってみました。 小さなコップ1杯でも効果はあるということでしたが、やってみるとわたしの場合はそれでは効果が十分ではなかったので、大きなコップにいっぱい、おそらく300ccくらいの飲んで寝てみたら、その日は快眠でした。 それ以降も続けていたら、夜中に攣ることはなくなり、朝まで眠れるようになりました。(朝目が覚めると攣りそうになっていることは何回かありましたが) このところ急に発汗量も増えたので、熱中症対策にもちょうど良いかなと思います。 水分補給にはただのお水が良いというので、最初はお水を飲んでいましたが、数日前から冷たい日本茶を作っておいて500mlくらいの容器に入れて、枕元に置くようにしました。 カフェインが含まれるので水分補給には向かないと聞いたことがありましたが、ただのお水より飲みやすくて、他にも良いことが多いようなので変えてみたのです。 寝る前に何回かに分けて半分以上飲んでしまい、残りを枕元に置いてみたら、結構飲むのです。 トイレに起きたついでだったり、明け方に喉が乾いて目が覚めたりした時が多いです。 夜中や明け方に目が覚めなければ、起き抜けに残りを飲みます。 適当なボトルに水を入れて日本茶の葉っぱを1匙2匙入れるだけなので作るのも簡単。それでも売っている冷たいお茶よりずっと美味しいですし、もちろんお安いです。 みなさんも是非水出し日本茶、お試しください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|