診断を聞きに と 大きな鰻
今日は旅レポお休みです。先日撮ったMRIの結果と診断を聞きに病院に行って来ました。土曜日の診察は予約が取れないとのことで、朝9時に受付をして待合室で待つこと2時間半、中待合にと言われてそこで待つことさらに15分。ようやく診察室への入室が許され、診断を伺いました。初診時の超音波検査で子宮の後ろ側に何かの存在がはっきり見えていたので無罪放免の可能性はゼロとは思っていましたが、その予測通りとなりました。ただ、MRI画像を見ても組織の変性はなく、差し迫って気がかりな状況ではなかったようで、すぐに手術をしたほうが良いとかではなくて、少し様子を見ましょうということでした。まずは3ヶ月くらい置いて再度超音波検査を受けに来てください、それで大きさに変化がないか、組織の変性はないかなどを見てみましょうと、今日のところはそういうお話でした。両手をあげて、万歳!めでたい!というわけには行きませんでしたが、まあ、良かったかなという感じで、正直、かなりホッとしました。今回は診察料250円の支払いをして終わり。たったこれだけのために3時間半かかりました。病院は錦糸町駅の近くなので、スカイツリーが触れそうな近さに見えますが、今日は久しぶりに肌寒い雨で684m、頭は雨雲の中で、わたしの気分そのものでした。でも、お腹は空いたので病院近くのお蕎麦屋さんでお昼を頂きました。お昼の御膳。炊き込みご飯と小鉢、ざる蕎麦に天ぷら。美味しかったです。食べたら元気になったみたい。なあんだ、お腹すいてただけなんじゃない!ということで、まだお腹には余裕があるし、先日も行ったすみだ珈琲さんに、雨の中寄り道。これはもう、完全復活ですね。なんとゲンキンなmamatamさん!☺️今日もおすすめのコスタリカを戴きます。カップは七宝柄。素敵です。今日はアップルタルトも。揃うとこんなビジュアルです。ケーキのお味は評判通り、なかなか美味しいです。そしてコーヒーを飲み終えるとカップはこうなりました。やっぱり素敵。今日は切子カップ オールスターの写真も撮って来ました。一客13,200円だったかしら?買わないけど。あまり長居のできないお店なので、しっかり味わって飲んで食べて、早々に失礼して、駅前へ。そこにもう一つお目当てがあるのです。それがタイトルの大きな鰻。錦糸町にはわたしが子どもの頃からあるお魚屋さん、魚寅さんというお店があって、安くて美味しいので有名です。そこで先日たまたま見つけた鰻の蒲焼、それが三河一色産でなんと一串1,400円から1,600円!スーパーより断然安い。一番安いので十分なのだけれど、それはいつも売れてしまって1本か2本しかないのです。息子家の分も頼まれるので足りなくていつも1,500円の、ちょっと贅沢なのを買います。今日も1,400円はなくて1,500円。メジャーを添えてみました。15cm✖️10cm!肉厚でふっくらした美味しいうなぎです。今夜は贅沢しますよお。ついでにこちらも焼きエビ、ブラックタイガーです。大きさはカレースプーンくらいあるんですよ。うなぎと一緒に買ったのでお店のおじさん、100円おまけしてくれて3本1,000円です。これは明日のおかず。ふふふ、明日も贅沢ですね。