Z会 エブリスタディアドバンスト 5年生 てんさく問題
Z会中学受験コースは月2回てんさく問題を提出します。4年生までは算国は月2回、理社は月1回でした。月2回に増えて、これがなかなか大変です😅映像授業の時間が長くなり、理科、社会は暗記しなければいけない内容も増えています。算数は1問の問題を解く時間がかなり長くかかります…習い事と勉強の両立に悩みますが、少しペースが遅れたとしても丁寧に学習していきたいと考えています。てんさく問題も苦手な単元を知るために大切なテストです。4年生の時より高得点を取るのは難しくなっていて、凹むことも多いのですが😂間違えた問題を復習することが大切だよと伝えました。Z会の先生は細かく添削して下さるので、そちらのアドバイスもきちんと受け止めて、理解してくれたらよいなと思います。