mamatsuyukoのブログ

2019/10/28(月)08:23

玉井式  2

玉井式(24)

夏休み前の教育相談を受け、M(息子)には読解力や理解力が弱いのではないかと感じました。 先生からご指摘を受ける前までは低学年のうちは 自宅でしっかりと学校の勉強についていける ぐらいに予習、復習を定着させればよいかと 思っていましたが… 偶然出会った玉井式 ネーミングからして一体どんなことをする のだろう?と。 国語力重視・長文読解・図形のイメージングが できるようになる! 算数×国語の新講座で勉強が大好きに! 「算数の文章問題ができない」 「本は読むが国語ができない」 それを克服するには文字を読んで状況を 「イメージする力」を養う必要がある 読解力を身につけながら、算数の力をつけていく どうも自宅から近くの駅に教室があるらしい、 無料体験教室も2回出来るということで 最初は全く塾に通うなどとは考えずに 気軽な気持ちで受講。 Mも最初は半信半疑😅 blog などの情報も少なく… 親も同席可能だったので一緒に受けてみました。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る