閲覧総数 76
2021.01.15
|
全41件 (41件中 1-10件目) 学校
カテゴリ:学校
来週授業参観がある予定でしたが
緊急事態宣言が発令され、不要不急の 外出自粛、感染防止のため中止と なりました。 年に数回ですが子供の成長した姿を 楽しみにしていたので残念です… とはいえ、これ以上酷くならない様 気を引き締めていかなければいけない と思います😭 外食、お出かけも出来ない中 何か他に楽しみを見つけていかなければ やるせない気持ちでいっぱいです… ![]()
最終更新日
2021.01.15 05:48:16
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.11
カテゴリ:学校
昨日は校外学習でした。
例年だと工場見学に行ったり 色々とあったようですが、新型コロナ ウイルス蔓延の為なくなり可哀想でした。 今回は理科の自然の中にある冬を 見つける、後は総合の授業で障害者の 方達に必要なものが街や駅にあるのか というテーマで何駅か先の山まで 電車に乗って行ってきました。 音声ガイド、点字など様々な取り組みが されていたよと発見していました。 駅から山の頂上までは結構な勾配があり 目的地まで行くのは みんな大変だったらしいのですが M(息子)と一緒にスイミングの選手コースの お友達はバテずに楽々と歩いていて、 みんなどうしたんだろうね?と話して いた様子😅 確実に体力はついてきているかな… 山の近くに主人の仕事場があり、 担任の先生とその事について色々 話しが出来、楽しかったようです。 Mも主人の仕事に誇りを持って話していて 周りにいるお友達も興味深々で耳を 傾けて話しを聞いてくれたそう。 Mが将来どんな仕事に就くのか 楽しみです😊 ![]()
最終更新日
2020.12.11 09:02:02
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.03
カテゴリ:学校
先日授業参観があり、主人と2人
行ってきました。 クラスのお友達にM(息子)のお父さんと お母さんが来てるよと教えてもらっていたM😂 恥ずかしそうにしていました。 今までは両親が来たら張り切って発表する タイプでしたが、今回はモジモジ していて笑 羞恥心が芽生えてきたのかな? クラスのみんな落ち着いて授業を 受けていて成長を感じました。 壁に飾ってある習字や絵などを 鑑賞するのも楽しかったです。 ![]()
最終更新日
2020.12.03 22:01:31
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.04
カテゴリ:学校
今年から算数は習熟度別にクラスが
2グループに分かれ授業しています。 担任の先生以外に勉強を教わる 機会が増えており、 理科や英語、音楽は専任の先生が いらっしゃいます。 中学校は科目別にそれぞれ違う先生が 授業をして下さいますが、小学校から もそれに慣れていく為に専任の先生を 増やす方向だそうです。 1人の生徒を様々な視点から見るという目的も あるらしい…😅 今月からは体育を4年生の違うクラスの 先生が担当し、M(息子)の担任は 社会を別のクラスにも教えています。 あゆみの評定に沢山の先生が かかわるという事なのかな⁉️ 今度担任の先生に伺ってみようと思います。 ![]()
最終更新日
2020.11.06 01:37:56
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.22
カテゴリ:学校
M(息子)の通う小学校の校庭の一部に
田んぼがあり、毎年米作りをしています。 秋には収穫し、給食の一部として 振舞われるそうです。 今年は新型コロナウイルス対策のため、 残念ながら収穫後のお米は食べなかった ようですが、理科の授業で収穫したお米を観察し 米作りについて学びました。 自宅に稲穂を持ち帰ってきました😄 立派に育つものだね!と感心し Mに伝えると、みんなも得意げだったと 言っていました😂 ![]()
最終更新日
2020.10.22 08:21:05
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.23
カテゴリ:学校
先日、M(息子)の担任の先生と
面談がありました。 新型コロナウイルスで休校が 3ヶ月続き、不安な気持ちを 抱えて登校したM。 最近の学校での様子、勉強面など の取り組みを質問してみました。 仲の良いお友達も出来、時々喧嘩しながら も楽しく過ごせているようです。 ・アクの強い子が多い中、Mは割と冷静に 間にたってやり取りしているらしい。 ・勉強は算数が好きなようで クラスの中で解答する速さを競ったり よく手をあげて発表している ・他の教科も嫌がる、苦手な態度など は示さずに積極的に取り組んでいる ・習字や図工も丁寧に描いている ・音楽は正直、リコーダーやみんなで 一緒に歌うのは苦手だが、現在は 新型コロナウイルスの影響で学ぶ時間が 少なく、良かったのでは 特に心配することなく、このまま 継続していけたらよいですね😭 というお言葉が頂け、一安心。 私と同年代の女性の先生ですが クラスみんなの行動をよく見て くれているなと感じました。 (正直、最初Mは苦手意識のあった 先生で心配していましたが 大丈夫だったよう😂) 夏休みが始まるので、生活リズムを 崩さずきちんと過ごせるように 気を引き締めていって下さいとの 事でした。 ![]()
最終更新日
2020.08.11 04:28:13
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.19
カテゴリ:学校
来週の水曜日に小学校で教育相談が
あります。 M(息子)は学校が再開する際、登校する のに少し抵抗感がありました。 最近は慣れてきたのか、楽しそうに 通っています。 先生からみたMの学校生活や学習面で 得意、不得意な部分をぜひ伺えたらと 思います。 どんなお話しが聞けるかな⁉️ ![]()
最終更新日
2020.07.19 13:42:07
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.04
カテゴリ:学校
昨日は4年生になり初めての授業参観日
でした。 皆さん子供の様子が気になるのか かなりの参加率😅 蜜にならないよう、教室の扉は 取り外されて廊下からも見学しやすい ように工夫されていました。 道徳の時間でテーマはゴミ問題。 主人と2人で見に行きましたが 朝食時に「今日の授業、期待してるよー😂」 とプレッシャーをかけていたので M(息子)も元気に手をあげて発表して いました笑 廊下に張り出されていた紫陽花の絵。 Mはとても細かく丁寧に描いていて 沢山のお友達が覗きに来たらしいです😂 なかなかの出来栄え。 ソーシャルディスタンスを守りながら の授業は先生も気を使っているようですが 楽しんで学校生活を送っている姿に 少し安心しました。 ![]()
最終更新日
2020.07.04 08:24:07
コメント(0) | コメントを書く
2020.06.18
カテゴリ:学校
小学校の先生より
ボランティアのご相談がありました。 現在読み聞かせは出来ない状況ですが、 中休みや昼休み時に図書室で本の貸し出し、 返却作業、本の消毒をお願い出来ないか と。 図書委員さんや司書さんが 通常は貸し出し業務を行っていたのですが、 生徒は活動を休止しているそうです。 週に一回はお手伝い出来るかな😭 感染防止の対策はきちんとし、 ボランティアで少しでも お役に立てたらと思います。 ![]()
最終更新日
2020.06.18 17:27:27
コメント(0) | コメントを書く
2020.06.17
カテゴリ:学校
今週から給食がスタートしました!
こんなにも楽な思いが出来るとは😂 改めて給食の有り難さを感じて います。 とはいえ、下校時間はまだ早く… 来週から完全に通常通りの時間割に なるそうです。 やっと仕事に集中出来るかな… 休校でかなり体力が落ちているM(息子)… 学校、習い事と毎日ヘトヘトな様子。 本人が休みたい時には あまり無理させないようにしたいです😭 ![]()
最終更新日
2020.06.18 08:14:44
コメント(0) | コメントを書く 全41件 (41件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|