まめくらぶ

2014/01/13(月)00:35

炊飯器tacookでおかず作り

豆物-気になる物について(117)

先月から我が家にやって来た新釜のタイガー 【tacook】。 【送料無料】タイガーIH炊飯ジャー 「炊きたて tacook」(5.5合) JKT-A100-K ブラック [JKTA1...価格:15,800円(税込、送料込) ご飯を炊きながら、付属の内釜で同時調理ができる優れもの。面白くって、色々作ってみています。 ↓こちらは、付属のレシピにも載っていた[煮込みハンバーグ]。 ただし、レシピに載っていた材料の[デミグラスソース]がなかったので、代わりに赤ワインを入れて作りました。説明書には『レシピ以外の料理は作らないでください。』と書いてありましたが…だ〜いじょ〜ぶ、大丈夫!こまけ〜こた〜気にすんなって〜! ちゃんと美味しくできましたよ〜。 ちょ〜っと水分多めの仕上がりでしたけどね…。 その他↑の写真右上が[葱と豚の塩蒸し]。こちらは、豚と葱に塩コショウをしただけ。かなり水分が出てきます。 写真左下はイイタヌ夫作の[豚と里芋の煮物]。こちらは【tacook】で、豚肉と里芋を蒸した後、フライパンに移して、麺つゆ+溶き片栗粉を加えたそう。蒸した時にでた水分も無駄なくいただけて美味しかったです。 写真右下は初めて付属レシピ通りに作った[照り焼きチキン風]。←公式レシピに載っていた公式料理名です。焼いてないから『風』なんですね。これは流石に全く問題なく美味しくできました。 その他[鯖の味噌煮]、[鰤の照り焼き“風”煮]など、魚料理も柔らかく美味しく出来ました。材料を入れた後、放っておけるってのが、素晴らしい! そして、イイタヌのお気に入りが[茶碗蒸し“風”]。 ↑写真上段が、1回目に作ったもの。 蓋を開けた途端にブワ〜ッ‼︎と膨らんで来て、あわや溢れるか?と思った途端、シューっと縮んで事なきを得ました。いや〜驚いた。 出汁75mlに対して卵3個で作ってみたところ、水分無しのファッスファスの食感に…。茶碗蒸し“風”というより、卵焼き“風”な感じ。でもコレはこれで美味しかったです。写真下段が2回目のチャレンジ。同量の出汁に対して卵2個にしてみたところ、初回に比べて、余剰の水分が出てきましたが、やはり茶碗蒸しとは言い難いですね…。 調理中は、かなり高温になるようですし、途中で蓋を開けるわけにもいかないので、茶碗蒸しを目指すのは諦めようかな…。それでも、コレはこれで本当に美味しかったので、我が家の定番になりそうです。さらに、この茶碗蒸し“風”は、実は三つ葉の代わりに香菜を使っていまして…茶碗蒸しとは何もかも別物かもしれませんが……美味しかったのホントだよ! というわけで、今の所イイタヌ家では、ほぼ説明書•公式レシピの通りには使われていないのですが…かなり楽しめております。イイタヌ家の食卓に新風を巻き起こしてますよ〜。また不思議な物を作ったらご報告する予定です。 公式レシピに載っている[さつまいものプリン]、[フルーツコンポート]といった、白米を炊いているすぐ上で作るには、少々、勇気が要る物も、いずれチャレンジしたいとおもいます〜!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る