気ままな日常

2013/06/23(日)16:59

シマちゃんについて(その2)

海水魚(525)

シマちゃん、どうにかこうにか無事に1ヵ月を越える事ができましたd=(^o^)=b とっても良い子です!! まだまだ安心は出来ませんが、 これはもう個体に恵まれたとしかいいようがありません。 このシマちゃんに出会うまで、 どんだけのシマちゃんを☆にしたことか・・・ ☆にしてしまったシマちゃんを数えると気が重くなるんでやめときます(汗) 今のシマちゃんですがウッシュさんの話しを聞く前だったんですけど、 マーシャル産のシマちゃんです。 別段何の根拠もなくマーシャル産を探してました( ̄▽ ̄;) 理由は簡単です。 マニラ産もバヌアツ産(※バヌアツ産は一回だけです)も上手くいかなかったからです。 けどもウッシュさんのの話し聞いて、 マーシャル産のシマちゃんで良かったぁ~と思いました!! シマちゃんって、前にも言いましたが食べる子は食べる、 食べない子は食べないと、どうも決まってるいるみたいです。 それだけ個体差が大きいという事でしょうか? ウッシュさんは、最初から混泳させてシマちゃんを振り分けしてしまうそうです(・・;) そう言えば、展示水槽のシマちゃんも他のでっかい魚と混泳させてました。 もちろん人工餌も食べてます。 ↑ このやり方は海水の事を熟知されてるんで出来ることと思います。 誰もが出来ることじゃないですよね(^^; 他のショップさんってよく考えてみたら、シマちゃん単独で水槽にいるんがほとんどの様な気が・・・ もしくはシマちゃんよりも小さい他の魚と一緒の場合が多い様な・・ そんなこんなで、シマちゃんに関してはより成功する確率の高いんを探すという事が大事なんではと思います。 あくまでも確率なんで必ず成功するという訳ではありませんが(汗) マーシャル産のシマちゃんも入荷したてでGFGで薬浴中でしたが、 元気に泳いでたんと、サイズが5センチ弱だったんで迷いましたが飛びついてしまいました。 一応マーシャル産という条件はクリアですんで(爆汗) 今日のシマちゃんです!! 実はこの1ヵ月の間に白点とヒレの白濁が出てしまいましたが何とかクリア出来ました!! ↓

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る