大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

2013/04/10(水)14:38

イスタンブールを目指す

旅の空 トルコ 2013.5-6(31)

 去年、夫が大きな買い物をした。あれば楽しいが、なくても困らない物に大金をはたいた。そして、『正真正銘の貧坊っちゃまになった』ので、私の海外旅行はやめてくれと言われた。             何を買ったかと言うと、軽井沢に中古の不動産を買ったのだ。長女などは、恥ずかしくて誰にも話せないと言う。元々のお金持ちならわかるけど、サラリーマンの分際で、【軽井沢】に・・・なんて、恥ずかしいにもほどがあると。(長女は、今日もまた “死にたい” のだが、この、健全なバランス感覚は、好きだ。)  ちょっと接してみて、つくづくわかった。軽井沢って、その場所に生まれ育った人か、都心に住んでるお金持ちか、この2つのどちらかじゃないと住めない場所なのです。すっごく、すっごく、お金がかかります。何にもしなくても、ごくフツーにしていても、無駄にお金が飛んでゆきます。(買ったとたん、外壁と屋根のメンテナンスに300万かかると言われて凹んでいる夫と私。 何かと、寒冷地仕様だからね!! 冬の光熱費は、1カ月で6万円!以上!!!)なので、我が家も、3年ほどで、あの場所を売ることになると思います。         というさまざまな事情はありますが、ごめんねー、引き続き、海外旅行には行かせてくださいませ。  私は、後天的な病気持ちなのです。格安航空券と格安ホテルでつなぐから。極力、自分の稼ぎと貯金でまかなうから。海外旅行だけは、続けさせて~。  というわけで、今年の第2弾はイスタンブール。ちなみに、第1弾は、北イタリアを夫との2人旅だった。(大きな買い物をする数か月前に、飛行機の切符を買ってしまっていたから。キャンセルすると、9万円ばかりかかることがわかったから。)  今回のイスタンブールは、1人旅。  330年にコンスタンティノープルとして再建されて以降およそ16世紀の間、イスタンブールという場所は、ローマ帝国 (330-395)、ビザンティン帝国 (395-1204, 1261-1453)、ラテン帝国 (1204-1261)、オスマン帝国 (1453-1922)という、4つの帝国の首都だった場所。すごすぎないか~!!! (今日は休みで、昼間っからにごり酒を飲んで、酔っぱらっている。  久しぶりに地中海料理を作った。日本酒を合わせても、美味しかった。 でも、酔っぱらっていなくても、これはスゴスギル!!!と思える)   ああ、いいね~、コンスタンティノープルって響き!!!    何を読んでも、つまり、地球の歩き方、aruco、トルコで私も考えた・・・どれも、イスタンブール内の移動には、バスを勧めている。電車はダメなのか!?たぶんまだ、快適な高速鉄道は充分に整備されていないのだな。でも、鈍行列車で、地元のおチビちゃんのつたないお喋りを聞きながら目的もなく電車に乗ってみたいな。そういえば、オリンピックも、誰が好き好んで東京などに来たがるものか。イスタンブールで決まりでしょう!!と、私は思っている。  ホテルは、例によって、tripadvisor を参考に選んだ。かなり高評価のホテルを取ることができた。高評価 と 高料金 は比例しないし、むしろ反比例だったりもする。お金を出さなきゃしみったれた旅行になりそう。でも、出せばいいってものでもない。  旅行するのは5月末からだが、去年のうちに予約しておいたホテルもある。旅行、特に個人でまわる海外旅行は、先手必勝だと、私は思っている。  トルコツアーは一般的に、毎日4時間とか6時間とかバスで移動して、現地の主な観光地を周るものが多い。体力的に、それは無理ーーー。ぜったいに、無理~~~。 ツアーって、周遊タイプじゃない場合でも、やたら高い。自分で予約すれば、もっと安いのにー!!! と思う。だから、私はツアーを選べない。  イスタンブールに8泊。ひたすら、黙々と、イスタンブールを歩き回ろう。時々バスに乗って、クルーズ船に乗って、トラムに乗って、ちょっとだけ遠くに行ってみよう。というのが、今回の私の計画。  だから、【安いイスタンブールツアー】と同じことなど、したくない。飛行機と安ホテルだけついてて、不当にぼったくられるのは・・・イヤでしょ!?ツアーじゃないけどイスタンブールを体験するなら、オリジナルで組み立てるしかないでしょ!?  埃っぽくてガサガサしていそうだけど、イスラムに圧倒されてみたいーーーー。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る