大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

2014/12/18(木)10:06

海外に行くとき、スマホをどうするか⁉

スペインとことこ(43)

海外に出かけるにあたって、とりあえずは持参したいスマホ。 高齢の両親たちもいるし、緊急時のためにも持っていたい。 が、しかし 休みなく勝手に通信されてはたまらない。 今回はスペインなので、希望的には手ぶらで町歩きする予定。 クリスマス直前だから、町はごった返しているかもしれない。 というわけで、小さいと言っても データカードをもって行くのは荷物になる。 充電も面倒。 スマホにipod、カメラ📷の充電で手一杯だろう。 自分なりのマイペースな時間配分は無理だろうし。 で、結論。 UMIカードを抜いて行くことにしました! これで、勝手な通信はしなくなる。 ホテル内だけWi-Fiを繋ごう。 LINEなら無料で電話をかけることが出来るし。 旅行中、ほぼ無料でスマホを使おうということだ。 自由行動道の日に道に迷ったら、 Wi-Fiの入るバールでお茶してナビの画面をスクリーンショット。 ついでにトイレを借りる、と。 どうですかね、こんな感じで。 空港で何千円も払って “何だか” をレンタルするよりも これが気楽ですよね。 機内モードの駆使では、切りかえを忘れそうな私。 DOCOMOショップのお姉さんにアドバイスを聞きにゆくより こんなんで乗りきろう❗ 昨日のホテルのチェックアウト後に呑気にスパに入ったはいいが 駅のホームで嵐のような強風にがんがんさらされ湯冷め、 昨夜は微熱。 喉も痛く、寒けで震え、参りました。 風邪気味のまま海外に出かけた冬の旅行では ほぼ100%、彼の地で熱を出しています。 またまた、海外発熱旅行になるような気配です。 見かけによらず、虚弱体質なのです💧💧💧

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る