504153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まみきびのブログ

まみきびのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まみきび

まみきび

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

nozomi@ Re:オオルリさん♂もろもろ(09/30) オオルリの写真とても素敵ですね! 質問な…
Jeraldanact@ Проститутки метро Владимирская Брат замминистра инфраструктуры Украины…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.08
XML
カテゴリ:野鳥
今回はノビタキさん。
全て今年の春に撮影したもの。
ノビタキは羽衣にバリエーションがあり、初心者にとっては識別しづらい種類だろう。
まずは成鳥♂夏羽。

真っ黒な頭を代表にこのような個体は見間違うことはないだろう。
次はメスの成鳥(だと思う)。

結構羽が摩耗している。
次はメスの第一回夏羽かなぁ。

雨覆いの淡色部の出方が若い個体っぽい。
今度は雄の第一回夏羽かも?!

成鳥と比べると、黒色部の出方と雨覆いの羽色が若いっぽい。
秋になるとそれこそ第一回冬羽が多くなり、みんな似たように見える。
なかなかに難解な種類である。
最後に正面から。

ヒタキ系なので愛らしい感じである。

今年は春も秋も渡りが遅れているのだろうか。
そろそろ色々なところから冬鳥の便りが聞こえてくるのだが、あまり聞こえてこない。
これからが冬鳥の本番である。
今年は少し出かけてみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.08 06:00:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.