|
カテゴリ:カテゴリ未分類
福岡住環境を守る会北九州支部 第2回公開講座を、下記のとおり開催します。
第2回 公開講座のご案内
~ 北九州スマートコミュニティについて ~
福岡住環境を守る会北九州支部主催 第2回公開講座を下記の通り開催いたします。 奮ってご参加下さい。
【 日 時 】11月13日(火) 16:00~18:00 【 場 所 】 北九州弁護士会館 5階 大ホール
【 題 目 】 北九州スマートコミュニティについて 【 講 師 】 北九州市環境局環境未来都市推進室 スマートコミュニティ担当課長 柴田泰平 氏
『スマートコミュニティ事業』という言葉を聞いたことがありますか? スマートコミュニティ事業とは,水素や廃熱などを利用することにより得られるエネルギーを隣接する地域で有効活用し,地域全体として省エネシステムを構築していく取り組みのことを言います。 北九州市は,スマートコミュニティ事業に力を入れて取り組んでいます。現在,北九州市八幡東区東田地区では,八幡製鉄所から排出される水素や廃熱などを利用することで電力・エネルギーをまかなっており,イオンモール八幡東店をも含め,九州電力からの電力供給を受けていません。 スマートコミュニティ事業は,東田地区の次に小倉北区城野地区への展開も予定されています。
今回,北九州市環境局環境未来都市推進室スマートコミュニティ担当課長をお招きし,同事業の内容や到達点等についてお話を伺います。 北九州市でこのような取り組みを行っているということに驚くとともに,次世代エネルギー問題について学ぶことが出来る良い機会となると思われます。奮ってご参加下さい。
福岡住環境を守る会 北九州支部
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.11.04 23:29:15
|