☆mamirin☆room☆

2009/11/29(日)21:24

書道。

『し』のコトバ(2)

いやぁ~、随分とご無沙汰しておりました・・ ごめんなさい ちょっと休憩を頂いたせいか、 少し元気になってきたので、 また書いて行きますね この先も、応援宜しくお願いします さて、今回のテーマが、書道という事なので、 書道について、いくつかお話を・・ 私は、小学生の頃から、文字を書くのが大好きで、 特に母親が、凄く字が綺麗な人だったので、 そんな風に綺麗に書きたいと思って、書道教室へ行くのが憧れでした 当時、家の近所には、いくつか書道教室があり、 幼馴染が通っていた書道教室を紹介してもらい、 小学4年生の頃から通い始めました やっぱり、好きなものだったからか、 週に1度の教室だったけれど、 それが楽しみで楽しみで仕方無かった私 教えてくれる先生も、凄くさっぱりした先生で、 しかも、褒め上手だったんですよね だから、褒めてもらえるのが嬉しくて、 頑張って練習してました 毎回、半紙が真っ黒になるくらいまで何度も練習して、 月に1度、教会へ提出で、 2か月後に冊子が配られて、 自分の名前の上に、丸が付いてたら進級で、 それを楽しみに頑張ってました 結局、中学3年まで続けていたんだけど、 その時は、2段まで行けて、満足だったんだけど、 学校が忙しくなってしまい、その後は通えずじまいでした 高校でも、書道の時間があったり、 書き初めがあったりしたから、 私が、書道から完全に離れたのは、高校を卒業してから でも、好きなものは、とことん好きな私は、 また書きたくて仕方ないんですよね あの静かな空気と、墨の独特の香り、 筆へ伝える自分の力とその描いた通りに行った時の、 何とも言えない満足感 一度やりだしたら、多分、どっぷりな気がします 私のプチ将来の夢は、 家で、書道教室を開く事 私が、子供の頃体験した凄く楽しかったあの日々を、 他の人にも体験してもらえたらいいな・・て思うし、 書く事が楽しいって思える人が増えたらいいな・・て いつ叶うか分からないし、 そこまで自分のレベルが達する事が出来るかも疑問だけど、 いつかは叶えたい夢です その為にまた、近場でもいいから通って、 自分を磨かないとね 頑張ります さて、次回のテーマは、 そろそろ寒くなってきて、 鍋ものが美味しい季節になってきましたよね という事で、次回もお楽しみに~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る