「まもあんのバンコクライフ」 まもあん本舗Blog 

2008/01/16(水)13:38

タイ地方散策の楽しみ ~カンチャナブリー・プチ旅行~ その4 【バンコク雑記】

旅に出てタイ感を!(289)

 タイライフの1ページ タイ生活情報 タイ 海外生活、大集合! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ タイ地方散策の楽しみ ~カンチャナブリー・プチ旅行~ その4【バンコク雑記】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【カンチャナブリー・プチ旅行】 (1) ダムナンサドゥアク水上マーケットに行ってみましょう  (2) ダムナンサドゥアク水上マーケット散策  (3) River Kwai の鉄橋で何思う・・・  昼食に入った店はローカル色満載の店。  夜になると近所の人が集まるのか。  この時間は外で男性が3名ほど食事するのみ。  彼らが食べているのは、おかず乗せご飯の様子。  移動が続くので、アルコール類は控えて、炭酸を頼みます。  暑い場所なので冷えた飲み物はおいしく感じます。  空芯菜の炒めや澄まし汁といった食べやすいものを注文。  お勧めは何ですか?と尋ねると、「魚のすり身の揚げ物」という。  ならば注文。確かに、おいしい。  本当はビールが合う。  タイ政府観光庁(TAT)のお姉さんの情報に偽りなし。  地方ではTATに立ち寄って情報収集お勧めです。  そして、立ち寄ったお店では、お勧めはなにか聞いてみましょう。  ガイドうブックを読むのに集中して乗っている食事を焼けもわからず注文するより、  日ごろ頼んでいる食事がワンパターンの場合、  お店の人のアドバイス、助かります。  昼食後、次に向うのは初めて行く場所。  情報は聞いていましたが、身近な人で行った人はなし。  こういうのはわくわくしますが・・・車は進めど、つかず。  どうやら、道が違う?  TATでもらったパンフレットや地図を再確認。  先の食事の店の所から行けるらしい。  おやおやと、来た道を戻ります。  お店の近くの交差点を曲がり、その道をまっすぐ行きます。  まっすぐ行きます。  行き過ぎたようです。  その道は右も左も軍関係の施設の様子。  それを眺めているのは楽しかったですが、いつしかそういう情景もなく、  田舎の道に。  途中、あやしいな・・・という場所もあったのですが、看板らしき物見つけられず。  不安になり、屋台があったのでそこで停車。  おばさんに尋ねると、ずいぶんきすぎたねえ・・・とのこと。  面目ない。  その店で売っていた、竹に入れた餅米菓子を小さいのを4本購入。  これで20バーツとは・・・・・安すぎる。    来た道を戻ると、通りががってあやしいなと思った場所がそうだったらしい。  見つけにくいかも。 (続く) 過去の記事から: (バンコクもイルミネーションが似合う時期に) Merry Christmas &Happy New Year 2007-2008 (BLOG Stylish Siam) (パタヤ・プチ旅行’2007.12) (暁の寺院に登る) まもあん わーるど タイ日常生活観察&タイ・エンターテインメント情報サイト「まもあん本舗」 / タイ映画情報 / タイ音楽情報 / バンコク・ライブ情報 / リンク タイ・ニュース・ブログ「まもあんのタイニュース」 / タイ・トレンド・ブログ 「スタイリッシュ・サイアム」 / タイ・エッセイ・ブログ 「まもあんのタイいろいろ語り」 人気ランキングで人気ブログをチェック! ブログ検索&ランキングBLOGGER! 海外発信の人気ブログ集 旅ネタ・ドット・コムへ    このブログは 「にほんブログ村」さんのにほんブログ村 海外生活ブログに登録しています。 タイ生活情報

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る