「まもあんのバンコクライフ」 まもあん本舗Blog 

2009/02/09(月)01:20

新たなるトムヤムの味を追求 ~2009.2.01のバンコクライフ~ 【バンコク雑記】

おいしい街、おいしいごはん(345)

(イメージ:JJ) タイ    タイ ~~最近の話題~~ ◇日本酒もタイ料理に合いますワイ  ◇ジェリー一族の災難 ◇冷え込みが続く ◇生牡蠣Day ◇週末こもりがちな日々  ◇確実に暑さは戻ってきている感じ ◇暑い日々 ◇悪戦苦闘  ◇思い立ったら即、やるべし ◇バンコクの朝霧よ ◇誰がバクだ?酒断ちの末の悪夢の味は? ◇悪夢は続く、バンコクには小雨 ◇暑くなってきました ◇汗汗の日 ◇主夫気分の週末 ◇「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」でタイ料理にチャレンジ! ◇「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」「蛇にピアス」バンコクにて劇場公開開始 ◇BBQコンロが気になる ◇「闇の子供たち」DVD リリースへ ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 新たなるトムヤムの味を追求 ~2009.2.01のバンコクライフ~ 【バンコク雑記】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ さあ、新しい月の始まりだ。     先週の日曜日  昼に買い出しに行ったのみで外出は控える。  しかし、なぜか調子が優れない日だった。  ビールの飲みすぎか?  肩はまだ重い。  日本へ送るための品々を購入するため、  目的地は伊勢丹。  このとき、丁度、青森・函館フェアを開催中。  催事場を覗いてみるが・・・・ぼくの財布事情とは合わず退散。  鮭のトバには目がとまる。実際手にするがやめておく。  それがあったためか、スーパーマーケットの魚貝類のコーナーで鮭のアラを1パック購入。  考えがあって、その時から楽しみになる。  その足で、BTS移動でスクムヴィット方面へ。  古本屋に立ち寄り、数冊購入。  フジスーパーさんへ向かい、数品購入。餅も買っておく。  空腹に負け、ナカムラさんで玉子サンドを買い、BTSの駅に向かう途中でほおばる。  メンチサンドとピロシキはあとで自宅で間食。  まなおさんとかおまりさんが狙っていた。  夕刻の自宅そばの野原市場で、毎度の如く魚のトムヤムを購入。  今回は昼に買った鮭のあらを入れてみる。  鮭のトムヤムなんてあまり聞いたことがない。  さて、どうなるか・・・・・・  誤算はアラというよりは皮だったこと・・・・  むむむ・・・・  この鮭の皮ならばあぶった方がおいしいのでは?  一緒に餅も焼いてしまおうか?  ここは計画を変えることなく、中華鍋で温めなおしている魚のトムヤムの中に入れる。  感想は・・・  なんか石狩鍋ぽかった。    パクチーやチリソースで味をタイ風に整えるも、なんかどちらの国ともいえぬ感じに。  その日は小椀に4杯それを中心に食べて夕食とする。 -------------------------------------------------------------    2009年1月31日 日本劇場公開  ドキュメンタリー映画「空とコムローイ -タイ コンティップ村の子供たち-」    監督・撮影・編集 三浦淳子  2008年/日本映画/90分/16mm 「闇の子供たち」  2009年2月25日DVDリリース まもあん わーるど タイ日常生活観察&タイ・エンターテインメント情報サイト「まもあん本舗」 / タイ映画情報 / タイ音楽情報 / バンコク・ライブ情報 / リンク タイ・ニュース・ブログ「まもあんのタイニュース」 / タイ・トレンド・ブログ 「スタイリッシュ・サイアム」 / タイ・エッセイ・ブログ 「まもあんのタイいろいろ語り」 人気ランキングで人気ブログをチェック! ブログ検索&ランキングBLOGGER! 海外発信の人気ブログ集 旅ネタ・ドット・コムへ    このブログは 「にほんブログ村」さんのにほんブログ村 海外生活ブログに登録しています。 タイ生活情報

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る