mamostyle shopping <アフィリエイト広告付き>

2018/02/06(火)19:14

グースネックの電気ケトル、買っちゃったー

使ってみた(149)

おいしいコーヒーが飲みたくて、 上手にコーヒーを淹れたくて、 ずっと、買おうかどうしようか悩んでた、細口のケトル。 それも、電気だとなお良し。 ついに、ゲット( *´艸`)。 こういうのって、現物が見たいじゃない? ハワイ、ちょっと気の利いたものってなかなかお店にないんですよね。 今まで、どのお店でも見かけなかったのだけれど、去年、アラモアナにターゲットが出来て、 そこで初めて1種類だけ置いてあるのを見つけた。 お値段45ドル少々。 普通の形の電気ケトルが、20ドルもしなくて買えることを思えば、ちょっと割高。 それに、我が家にはちょっと大きい。 普通の形のケトルは今、我が家のキッチンで現役で活躍中だし、 壊れてないのに、新しいのを買うのもどうかなー、と、買うのを我慢してた。 ら、 ついに、今使ってるのが故障。 コンセントのところが断線?もの凄く熱くなって危険。 そっこー、買いに走りました( *´艸`)。 そしたらグースネックのケトル、種類が増えてて、小さいサイズがあって。 お値段も大きいサイズのよりちょっと安い。 ほくほくで買って帰ってさっそくコーヒー淹れました。 もちろん、日本から持ち帰った、KINTOのコーヒーサーバー。 ​ 細口ネック、思ったよりお湯の出がよくて、勢いよく注ぎすぎちゃったりして、ちょっと慣れが必要かな。 でも今までの口の広いケトルでお湯をそそぐのに比べたら、ものすごーく楽ちんできれいにできる。 楽しいなぁ。 ほんとは、この写真みたいな、 ​​ コロンとした丸い形のが欲しいのだけれど、欲張っちゃいけませんね。あるものを選ぶのが、ハワイ。 って、楽天検索してて気づいた! 日本って、グースネックの電気ケトル、高いんですね(@_@) 実はわたし、このケトル、30ドルくらいで買っちゃった。 もともと40ドルくらいで日本より安いのに、さらに10ドルオフになってた。 得した気分( *´艸`) ブログランキングに参加しています クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。 よろしくお願いいたします(^^)。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 この下のバーから楽天にリンクしています。 ​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る