000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とんとん整える

とんとん整える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぱわにゃ

ぱわにゃ

Category

Calendar

2022年02月17日
XML
カテゴリ:あるある

先週と今週の「ウチ、断捨離しました!」はつくづく私の家もそうだったわってポイントが沢山でしたね🥺



家族が散らかす

いつも探し物してる

私ばっかり片づけしてる

掃除するのも一苦労

 

片づけは人並み、いや何なら収納グッズを駆使してお洒落にしてるのに「家族があぁ~・⌒ (*´ー`) ポイする~」ってやつ

それが片付かない原因が「自分」にあるなんて。目からウロコ😳


やましたひでこさんも、古堅純子さんも共通して「片づけ出来る人が陥る罠」みたいなのを見抜いてる

自分が収納のゴールデンゾーン(棚の腰高部分やチョイ置きスペース)を占領している

→→行き場を失った家族のものはあちこちに散乱

収納家具の前に簡易物干しやカゴを置いている

→→邪魔だから収納出来ない

白い箱で統一してラベル貼る

→→家族はラベリングのルールが分からないから戻さない

★(家族が)出したらすぐ片づける

→→仕舞う時間が早すぎる、どうせお母さんが片づけしてくれると思われる

 

最後のなんて理不尽ですよね😭

でもね、自分の思う時間の3倍くらい仕舞うのは遅いと思ってください

 

うちの場合、牛乳パックを窓際に干して、ハサミで開いて資源ごみコーナーに移動させてます

これを一度放置してみましたら…8本までたまりました😂

私は5本の時点で片づけたくてムズムズ~

見守れるポイントは「この人は本当はやれば片づけ出来る」です

いや、邪魔してたのはお前やろがい



    ※玄関。私の趣味で占領(笑)



それからベースも重要⚠️

常に片づいているのが理想な人

給湯室やホテルをイメージして最低限の物しか置かない

 

生活感なくしたい人

出しっぱなしでも気にならない色味や材質の物に変更



ダンボールストッカー



ランドリー室内干しハンガー



刺繍 クロスステッチ Fremme(フレメ) 雪の結晶




何にせよ最終的には

管理出来なくなったら捨てよう👍🗑

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎シェアボタンがあったので載せときます(*¯¯♥)



ウチ、“断捨離”しました!
“不器用”でごめんなさい!混乱ハウス から脱出作戦
#TVer #ウチ、“断捨離”しました!
https://tver.jp/corner/f0097458







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年02月17日 15時19分20秒
[あるある] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X