030955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とんとん整える

とんとん整える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぱわにゃ

ぱわにゃ

Category

Calendar

2022年03月04日
XML
カテゴリ:我が家の収納
1年に1回位使う日用品って捨てられないし、これさえ無ければリビングがスッキリするのに!ってミニマリストの真似して捨てた途端、子供の学校で必要になったり…もやもやしてた汚部屋時代😂

ジャンルも色味もばらばらだし、何よりいつも使う物が探しにくい!
そんな時に出会ったこの考え方


★毎日~数ヶ月よく使う物は1軍、数年に1回使う物は2軍に分ける
★さらに2軍は一旦、見えない所に保管


見えない所って言うのは引き出しや棚の奥、押し入れ、または普段出し入れしにくい部分でもOK
理想はストック部屋という名の2階の物置部屋に移動です




うちのストック棚部屋(反対側にクローゼットあり)
IKEAの組み合わせ家具


私がよく紹介してる古堅純子さん式寄せる片づけを10年前に自分達でやった感じです😤
古堅さんところに頼んだら20万ほどかかるけど半分で済みます
でもね…組み立ては全部旦那なのと、買い物と仕分ける作業に膨大な時間かかります
そして裏側は旦那の所有物でこうなってます😂




左手前のカゴは猫のご飯やトイレ砂のストック




奥にフォーカス
最初、棚の前に物は無かった

さらに旦那は貸倉庫も数年借りてるし、4畳半の部屋1個丸々開かずの部屋にしてます

一旦書き出したらやっぱりシンプルライフなのか?って思えてくる(頭痛い)

最近は引きこもりまくりなのでここから出してきたら賄えるくらいに在庫が多い
鉛筆と絵の具とクレヨンはもう買わなくていい

でもね、10年寝かせると朽ちてくるし変な虫ついてそうだし私としては捨てたい!
捨てられない旦那は10年前もらったちまちま鉛筆を使う🙃
やましたひでこさんは言ってたよ、物を置くのは縄張り主張だってさ

多分お互いの持ち物は見えてる部分は旦那の方が多くなってきたはず
だからこれ以上増えて汚部屋に戻る事はなくなりそう



棚の一部をディズニーのコーナーにしてコレクション欲を満たしているのだ!
ディズニーに関しては夫婦共通の趣味です
左下の箱に先日洗ったぬいぐるみを入れてあります

私は引き続き自分に集中して物を減らそうと思ったのであった🤟



定年前にはじめる生前整理 人生後半が変わる4ステップ【電子書籍】[ 古堅純子 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月04日 15時31分29秒
[我が家の収納] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X