Manachan's World-東京下町日記

2010/09/21(火)01:12

東京人と首都圏人の違い

東京下町の暮らし(328)

我が家は、都心近くの、結構便利なところに住んでいます。成人男性の足で、45分くらいかかりますけど、東京駅から、頑張れば歩ける距離。だから私も、夜遅くまで飲んだ時は、東京駅からタクシー呼ばず、歩いて帰ったりします。腹ごなしに、丁度いい距離ですね。 我が家は4人家族ですが、私は千葉県出身、妻は台湾出身、娘ソフィアは大連生まれ、息子のポニー(1歳7ヶ月)だけが、東京生まれです。ポニーは、見渡す限り千葉県出身ばかりの鈴木家では前代未聞の、都会の真ん中で生まれたシティボーイですね。 大都会・東京の街中で育つ、ポニーやソフィアを見ていると、良くも悪くも、都会っ子だなあと思います。少なくとも、私自身の育った首都圏(千葉県柏市)の都会田舎な環境とは、結構な違いを感じます。 育つ環境の違いが、大人になると、「東京人と首都圏人の違い」になっていくのだと思います。一体どこが違うのか? 1.東京人は、出身地を聞かれるとき、迷わず「東京」と答える。 首都圏人は、相手によって「東京」、「千葉(或いは埼玉、神奈川)」、「関東」などと使い分ける。 ま、外国人とか、関西人あたりに聞かれれば、「東京人です」って言うかもしれないけど、関東近くの人に聞かれたら、「東京」って答えにくいですね。東京のようでいて、実は東京じゃないから・・・。 2.東京人は、自然に親しむために、バスや電車を使って遠足や林間学校に行く。 首都圏人は、東京人が自然に親しむために、我が地元に来るのを知っている。 柏の場合、文京区の子供たちが、林間学校でよく来ますねえ。 3.東京人にとって、カブトムシはお店で買いに行くもの。 首都圏人にとって、カブトムシは近所の雑木林で獲りに行くもの。  ま、身近に雑木林がたくさんありますもんねえ・・・柏レイソルの日立グランド近くの林でも、よく獲れたものです。 4.東京人は、冬場、マフラーつけて東京の街を歩く。 首都圏人も、冬場、マフラーつけて東京の街を目指すが、都内に着いたら暖かいのでマフラーを脱ぐ。地元に帰ると底冷えがして、マフラーを再び装着する。 東京より首都圏の方が、冬の寒さが厳しいのです・・・ 5.東京人は、近くにライバルとなる都市が見当たらないので、いつも悠然としている。 首都圏人は、近くの都市をライバル視して、「俺とこの方が都会だぞ!」と、血相変えて言い張る。 「千葉と埼玉、どっちが都会で、どっちが田舎?」・・・永遠に続く神学論争のようです。 いずれも、「俺ら神奈川には負けるけど、茨城栃木群馬には勝ってるぞ!」と言って、自分自身を慰めます。 6.首都圏出身の30代以上は、地名に「スペクター」をつけた地元の暴走族団を知っている。 東京人の同世代は、そんなもの聞いたことがない。 ま、首都圏の方が、都内より、モータリゼーションが進んで(?)ますもんねえ。 7.東京人に、「コインを入れて動かす機械は何?」と聞くと、コインランドリーや自販機を思い浮かべる。 首都圏人は、それに加えて、「コイン精米機」や「コイン洗車場」を思い浮かべる。 ま、東京23区でも、江戸川区とかは、たまーにコイン精米機あるみたいですが・・・ 8.東京人は、地下鉄で190円くらい払えばミッドタウンや六本木ヒルズに行ける 首都圏人がそこへ行こうとすると、片道7~800円ほどかかるので、多くの場合、地元の繁華街で用を済ます 東京人は、実に恵まれてますよねえ・・・首都圏人のため息。 ・・・これらの他にも、ありますかねえ?東京人と首都圏人の違いって。 以上、首都圏人の一種族「カシワ人」のつぶやきでした。その他、「フナバシ人」、「オオミヤ人」、「トコロザワ人」、「タチカワ人」、「ハチオウ人」、「マチダ人」等のつぶやきも、おそらく大差ないだろうと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る