ありがとうディクシャ・ヒーリング

2009/08/18(火)12:25

潮騒ディクシャその2♪

味わいディクシャ(87)

潮騒ディクシャその2 写真・・ 二色浜海岸にかかっている橋のふもとに こんな石碑がありました。♪ こころに留めておきたいと思いました。♪ コスモスロータリークラブの皆さんにありがとう♪ 今朝、は、とうとう、海に入って、藻をかきわけかきわけ、海水が腰のところまで入っていき、そこで、仰向けに浮かびました。♪ その状態で、天の青空を仰ぎ見ながら、ディクシャを行いました。♪ 潮騒ディクシャ、その2、です♪笑 海に浮かんでいると、外からの音が海水を通して聞こえてきますが、音に為らない音が、かすかに伝わってきます。♪ 海水は、体には丁度いい温度で、しっくりと体にフィットしていました。♪ プカプカと浮かびながら、、 全身の細胞が緩んでいくのを感じていると、時々、 体のあちことで、ちょっとした痙攣のようなことが起こり、体が調整されているのがわかります。♪ 暫く音、と、体の細胞に、意識を向けた後、スペッシャル潮騒ディクシャを行いました。♪ (特別フリータイムの人に)♪スペッシャル潮騒ディクシャを・・・・♪♪ 潮の香りと、塩味を、存分に御楽しみください♪笑 暫くは、(お天気がよければ)潮騒ディクシャが続きそうですね♪ 自分自身が楽しめるので、皆さんも楽しんでいただけると思います。♪ 以下、 ディクシャ会の感想その2、がとどきましたので、、 御楽しみください♪ --- agoemon wrote: > まなじい、日曜日のシンプルディクシャ会 > ありがとうございました。 > > で、僕の感想ですが・・・よく眠れました。 > なんかエネルギーマッサージを受けているような。 > (まなじいかなり腰に集中攻撃してくれていたし・・感謝) > > とりあえずスッキリしました。 > > まなじいとディクシャ後10分程でしたが、 > お話出来て嬉しかった。 > そして楽しかった。 > > あんな話いっぱい聴きたいですね。 > またヨロシク御願いします。 は~い、タカボン♪ もっと、話しをしたかったですね、♪ いつか、二色の浜海岸にも来てください~♪ 二色浜名物、緑藻、の歓迎を受けることができ、笑♪ 特性カレー&チャパティも、御楽しみいただけます、♪ ディクシャで、縁のある方、縁のあった方、これから、縁ができるであろう、すべての方、にご招待しております♪ *** 勇気と、時間と、こころに余裕のある方は、いつでもどうぞ、御越しください♪笑 セッションルームの用意もできましたので、、 個人セッションもオーケーです、♪ (**一日、一人限定プログラム・・) 遠方の方のお泊りも、大丈夫V~~♪ ワンネスへの旅をご一緒でければ、こんな嬉しいことは 他にはありません♪ > これがディクシャの効果なのか > それとも単に僕がアホになっているのか分かりませんが、 > でも最近本当に思います。 > > 「人生アホが勝ち」と。 > > これからもさらにアホ街道を驀進したいと思います 素晴しい~~♪ アホというのは、私達の用語では、尊敬用語です♪ 笑 時々、この用語が分からない人が、尊敬用語で、怒る人もいます。♪ そんな時は、ひたすら、謝ります。♪笑 カルキのアシュラムには、何人かの、アホが滞在しています笑♪ その人達は、日常生活もままならず、、 一人一人の身の世話をする人達が必要なくらいです、♪ それは、私がインドでの21日間コースを受けていた頃、4年前の話で、、 今は、脳の状態も日常生活が自分でできるようになっているようで、、 ディクシャを他の人に与えたり、伝えたりすることも出きる状態だそうです。♪ 話しによると、24時間至福の状態らしいです♪ いわゆる、ワンネス状態なのですね♪ それでは、生活するのが、ちょっと大変みたいですが、 それはそれ、ちゃんと、お世話する人達が現れるのです♪ つまり、ワンネスにいたると、宇宙が面倒を見てくれるわけです、♪ ことさら、それを求めているわけでもないのに、ちゃんと、 宇宙は、そういう人を面倒みます。♪ まるで、赤ちゃんを、誰もほおうっておけないのと、同じように、それは、起こるのです、♪ 脳の変容が起これば、自然にそのように成っていくので、 殊更、そうなりたい、ということも必要ないのですね♪ 瞑想をすることで、ワンネスに到達するのも一つの方法ですが、、そこには、微妙なエゴが隠されているので、中々、瞑想で、ワンネスにいたることは困難です(カルキの言葉) ディクシャは、ただ、宇宙に身をゆだねる、だけですので、 ワンネスに至り易い、と、私は思います。♪ 実際に、私も、更に、アホになってきています。♪笑 アホになると、都会では、生活しづらいので、田舎に移ってきたのもそういう事情からです♪ アホ同士で、話しが合いますね♪笑 アホな人は、どうぞ、遠慮なく、御越しください~♪ それでは、明日も、潮の香りディクシャを御楽しみください♪ まなじぃ♪ あじわいディクシャ、って? http://homepage1.nifty.com/manaso/remo.html

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る