with the stream

2009/03/03(火)21:10

レス

自己観察(51)

レス、こっちに持ってきてしまいました。 ヴェンテンさん、いつもレスしてくれて、ありがとう。 これに、私がレスすることが、 ずれてしまっていたら、ごめんなさいです。 私は、飛躍してしまったり、離れてしまったり、 そういうこと多いから。 それでもいいかなって思ったりもするけれど、 何人かに、何度か指摘されたこともありました。(笑) >2月に、津留晃一さんの弟子だった人と お話しする機会があって、 内観のコツを教えてもらって続けてたら、 ワタシって、ずーーーっと「かわいそうぶってた」ことに 気づいてしまった。 要は、「こんなかわいそうなワタシを見て!」 ってゆうのが、基本、 自分のプレゼンテーションだったわけね。。。ションボリ。 おもしろいね。 これって、みんなあるものなんよね。 そして、ある意味、みんなそういうことしているね。 かわいそうぶっている人、たくさんいます。(笑) 大丈夫ぶるのも、その裏返しで、 同じような想いがそこにあるかもなとも思う。 そして、こんなかわいそうな私を見て。 人は、みんな見てほしいという欲求が どこかにあるんだよね。 それを上手いことだせるか、 だせないで反対に行ってしまうか。 もしそういう想いがあってもいいかなって 思うけどね。 気づいたり、知ることなんやろね。 >自意識(エゴともいう)が表面で考えてることを、 じっと観察しているもう一人の自分(内のことかな?)がいる、 と感じられると、なにが自分をコントロールしているか、 わかりやすいかもしれないです。 うん。 私は、まだそういうのしっかりとつかめてないけれど、 なんとなく分かります。 違う自分、もうひとつの眼で見るということかな。 前に知り合いに言われたことがある。 毎日、ちょっとづつでもそういうふうに見てみてと。 そして、ずっとそういう状態でいれたらいいと。 でも、私の場合、なかなかです。(笑) 客観的に見るということでもあるんやろね。 そこにはまり込まない、のっからない。 そういうふうに見ることは、 そういうところにいることは、 大切なことでもあると思う。 話は、飛躍するけれど、 なんか、動かされている自分、 そんなものが見えたりもするかもな。 と、いろいろ書いていて思ったこと。 ポイントは、もう一人の自分がいるというのを 感じるということかな。 そして、もうひとりの自分に任せきれてない私が いるんやなと思った。(笑) また、話はずれるけど、 今日は、ちょっと、意識が変なんよ。 楽な感覚。 思考がね。 その分、何かを拾ったら、 頭や胸や体の痛みが来たけどな。 すぐなくなるからいいんやけど。(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る