m&c natural

2012/10/08(月)17:43

お姫様

八芳園にて従兄弟の結婚式が行なわれました。 私がいうのもなんですが私の従兄弟は、目鼻立ちがはっきり していて、美人系なんです。 今どきのチャペルで行うと思っていましたが、何と神前にての 挙式&超豪華!白鳳館という所で格調ある披露宴でした。 今回私は、和装の髪飾りとカクテルドレスのブーケ&髪飾り アームレットそして式場の装飾はNGでしたが おトイレの装花はOKでしたのでそちらを飾らせて 頂きました。 今回、トイレの装花は移動のことを考えBoxアレンジにしました。 箱はsosoさんに教えていただき初めて作りました やはり自分の思い通りのサイズが作れるっていいですね 私の時代は和装に髪飾りなんて考えはありませんでしたが 今人気なんですって。。。着物も個性的で エメラルドグリーンでしたので、カサブランカにしました。 自分で提案しておきながら、不安でした。 とてもデリケートなお花だし、綺麗に咲いているお花を 使うのもタイミングを考えて仕入れを行はないといけないからです。 で。。。 こんな感じに出来ました。 ほさすが、SAYA様似合います。 最高のお花使ってます。市場で一番よいものを 特別に入れてもらいました。 ありがとうございました。 実は彼女が小3、4年のとき私が結婚して、相当印象的だったとか 今回何かとその話題が出てきて、お色直しへ退場する時にエスコートを 突然指名されドギマギしてしまいました。 でもあのSAYA様がね涙涙でしたよ。 お色直し後 今回ゴールドのドレスでドレスに沢山のお花があしらってある為 ブーケはとても悩みました。 しかし、今年本当に暑くて、いつになっても30度越えの日々の中 ワイヤリングのブーケでは心配だと思い 当初メリーポピンズのイメージで行く予定でしたが ラウンドブーケで行なうことにしました。 しかし、ヘッドや腕につけるアームレットは やはりワイヤリングで行なわなければ 作れないので時間との勝負でした。 お花はドレスについているお花と同系色のバラを5種類で ピンクのグラデーションと、ゴールドに近い色を さし色にして作りました。 町のお花屋さんで綺麗な色のバラを見ると 名まえをチェックしたり、市場でもノートを片手に バラ色調査して決めました。 久し振りにお花を沢山観察できて、とても楽しかったです。 ご希望通り、花園風に出来ました。 かなりの重みもあったけれど、とても喜んでくれました。 旦那様が、泣きながらお礼を言ってくれたりして! やめてよ!私まで泣けるぅぅぅ 涙涙の素敵な結婚式でした。幸せになってね わたしも、今回お手伝いが出来た事 本当に幸せです。     ありがとうね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る