現地沖縄

2008/06/15(日)11:02

そうめんちゃんぷる~説明2+ひらやーちー

沖縄・食(34)

前回、そうめんちゃんぷる~を作っていただいたみなさん。ありがとうございま!! 紹介して良かったと思います。 しかし、「ひっつく」「べたつく」という言葉が気になり、友人と話したところ、 もしかして、「そうめんを先に茹でているんじゃない?」という一言が気になりました。 順序をもう一度おさらいします。 1.そうめんを茹でるお湯を沸かしておく(そうめんはまだ茹でません) 2.ニラ・玉ねぎを切っておく。 3.玉ねぎ、シーチキンを先に炒め、ニラを加え軽く炒め、火を消す。(塩・こしょう) 4.そうめんを茹で、流水でぬめりをとる。 5.先ほどのフライパンに火をつけ、そうめんを加え、野菜と混ざるように炒める。 6.醤油、塩で味を整えて完成! あれば、紅しょうがをのせるとアクセントになります。 以上です。 そうめんは、置いておくと引っ付いちゃいますので、ひっつく時間を与えないように 最後の方でゆでるのがコツです。 前回と今回を参考に、是非、もう一度チャレンジしてみてくださいね。 余ったニラは、「ひらやーちー」にしましょう! ひらやーちーの作り方。 1.小麦粉に塩と水をいれて混ぜる。(お好み焼きのかたさ) 2.ニラをいれる。(あれば紅しょうがも加える) 3.フライパンで、薄く焼く。 4.完成! ※家庭によっては、卵を生地にいれるところもあります。 以上です。 是非、沖縄を楽しんでくださいね~。 PS.私のは簡易版ですが、こちらは本格的です。是非、参考に! そうめんちゃんぷる~。 ひらや~ち~。 むか~し、イカ墨そうめんで作った料理を思い出したので、なつかしい日記はこちら。 (あんな、時代もあったのね~♪)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る